ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MINI

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • フォグランプHID化

    ヤフオクでゲトーしますた♪ 怪しげなパッケージでつねw 中身はこんな感じ♪ 交換はココから♪ 完成です♪ 実用性重視で3000Kです ただ、あまりにも明るすぎるので使用は濃霧の日限定にします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月9日 10:36 @餅太郎さん
  • フォグランプHID化

    定番の?フォグHID化です。 先に完成写真から。 まずはバンパーを外すために,ジャッキアップ。 車高が低いため,ジャッキアップしないとドライバーが入りません。 バンパーを外します。HIDが既に点灯しているのはご愛嬌^^; タイヤハウスのインナーフェンダーを剥がし,標準のハロゲンバルブを取り外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年7月4日 14:03 のり☆彡さん
  • LaAPS HID

    LaAPS HID 6000kで明るさを35w~55wまで変更可能。 配線して点灯確認&空焼き。 ライト裏にフタに穴あけ。ミニ四駆肉抜き方でw バラストはここに両面テープで貼り付けました。たぶん落ちないでしょう(^^; 配線したらこんな感じ。 配線を車内に引き込んで明るさ調整のリモコンはここに設置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 22:21 RYO。さん
  • ヘッドライトの後期HID化

    ハロゲンヘッドライトから後期キセノンヘッドライトへの交換です。 調べてみると私のMINIは後期型のため、HIDをそのまま装置するとフラッシングをしてしまうそうなんです。 対策は、コンピュータの書換えやキャンセラの装着など・・・ フラッシングの対策? 結局、キャンセラーをライトユニットと車体側 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2010年4月29日 13:52 ミニため!さん
  • フォグランプ HID化

    元のフォグ HID化後のフォグ 明るくていい感じ♪ 今回初めてHID化に挑戦しましたが、その作業自体はほぼカプラオンなので、簡単でした。 ただ、バンパーはずすのにかなり苦労しました(汗 だれかに手伝ってもらえればかなり楽かと。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月4日 20:46 ぱくしさん
  • フォグHID化

    ネットでポチっとしたブツが どこ製だかは不明 組み立ててみた所 安物だからバラストとキャンセラーが大きいです 配線をしやすくするために ヘッドライト取り外し バラストはここに固定 点火テストもバッチリ 助手席側はウォッシャータンクが邪魔だったので タイヤを外して作業 お助け棒が大活躍 夜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 21:45 aki-oneさん
  • フォグランプ HID 6000k 取り付け

     HID 35W マーべラス バラスト使用。  某OEM製 H8 6000K バーナー  秘密基地 メカニック(Tさん)オリジナル キャンセラー  取り付け 青クーパーS ごめんなさいm(_)m 。 取り付け画像はありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月30日 23:24 青クーパーSさん
  • フォグHID化への道その3

    フォグHID化2にあるように、一応、バッテリからの補助電流を使用することでなんとか点くようになったけど、配線が大げさすぎるのと、左右で色が違うので、新しいHIDキット買い直しだ!と決心。でも通販で7000円(爆) そいつをつないでみると、点灯するも、左右の色違いが発生(汗)そして、たま~に消える( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月20日 19:15 Naporontinoさん
  • H4ハロゲンランプのHID化

    H4ハロゲンランプのHID化です。 MINIでは、パルス駆動であるため、 それにあったキャンセラ回路を 作成する必要があります。 ハロゲンランプの代わりに抵抗に電流を 流すことで、球切れ警告灯を回避するのは 電流の無駄& 高熱の抵抗をボンネット内に配置しないといけないという問題からバッ直をしない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月13日 23:49 Naporontinoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)