ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • mon モーションコントロールビーム取り付け

    本体購入はネットから。取り付けはいつもお世話になっている四日市市のアルファオートプロジェクトにで。 リアから。まずはバンパー取り外し。 内側に取り付け。ほとんど見えません。バンパー付ければ全く… フロントもバンパー取り外し この位置に取り付け バンパーを戻し、グリルの隙間から奥ゆかしく見えてます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月13日 13:13 くまのひろさん
  • レーシングタワーバー取り付け。

    先ずはウェザーストリップを取り外し、続いてタワーバーを固定するボルト片側2本ずつを取り外します。 タワーバーを仮付けして、ウェザーストリップを切り欠くところを位置決めします。 一応、止水が目的のパーツですので、切る範囲は極力最少としたいところ。 ウェザーストリップの頂部は残せます。 切りすぎてしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月1日 21:03 たく坊@鬼弟子さん
  • CPMロアレインフォースメント取付DIY

    オクで在庫処分的に新品がかなりお安く入手出来ました。先人の皆様のレビューを見ながら街中の低速域でガタンガタンと少しバタつくのが改善されないかなぁ?という期待値を持ってポチりました。 数年振りに車の下に潜ります。BMWのF30から前車80ハリアーに乗り換える際、仕事のお付き合い上、やむを得ずリース契 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月25日 12:21 歓びが駆け抜けるさん
  • SRP取付

    K&Kdesignさんから購入した。 SRPを取り付けました。 まず、3箇所ボルトを外します。 ボルトとカバーを外しました。 が、凸部で固定している プラ台が邪魔します・・・ プラ台を押し上げて強引に SRPを取付けしました。 取付け完了です。 左右合わせて30分位の作業でした。 諸先輩のアドバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月14日 17:41 シゲ蔵クーパーさん
  • ジオミック フロントメンバーブレース取り付け

    いつも通り、 ウマにかけ準備 準備するのは、 スナップオン ブレーカーバーと ラチェットに16mm のソケット トーニチ トルクレンチに PBの#3プラスドライバー 運転席側のアンダーカバーを #3プラスドライバーで外す (助手席側ナシ) 両サイドの2本のボルトを 16mmソケットで外す 10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 12:27 HAMANNさん
  • OKUYAMA フレームブレース リア 取り付け

    いつも通り、 ウマにかけ準備 トーニチのトルクレンチに スナップオン フレームブレースリア1 説明書の左右の穴の説明違うような 助手席側が、ITハンガーとフランジナット 運転席側が、フランジボルト トルクは、24Nm (説明書に書いてなかったからオクヤマに聞いた) フレームブレースリア2 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 15:29 HAMANNさん
  • CPM LowerReinforcement 取り付け

    まずは、ジャッキアップして リジットラック 10mmのボルト6本の 純正の黒い鉄板を外し 新たに 25Nmのトルクで締め付けるだけ あっという間に終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月29日 18:08 HAMANNさん
  • ARC オートリファイン パワーブレース(リアタワーバー)取付

    以前に投稿しましたがウチの子にはボディ剛性UP、でも乗り心地は悪くしたくないという事でGIOMICのフロントとリアのメンバーブレースとCPMのアンダープレートを装着しています。 しかし昔、何かの雑誌で『ハッチバックにはリアタワーバーでしょ!』という記事を読んでからズーッと気になっていました。 そん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月17日 18:21 m.f.luffyさん
  • BMW MINI(R50/53) ダイアゴナルロッド取り付け

    ヤフオクで酔った勢いで落札してしまったダイアゴナルロッドです(^^;) 強化ステンレスらしいです。 助手席側のフレーム側の取り付け部は配線のステーを外さないと取り付けできません。 この6角形の部品の外し方が分からずちょっと悩んでおりました(´;ω;`) 結局普通にスパナを掛けて回せば外れました(  ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月8日 10:06 みにょーるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)