ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ストラットのボルト交換

    先月の車検時に、ショップから指摘があり、SRPとストラットタワーバーを重ねて取り付けると、純正のボルトでは、短いので、強度的に心配とのこと。 そこで、サイズと強度などを調べて入手したボルトに交換です。 入手したボルトはこれです。強度区分が、10.9、M8の35mmです。本当はピッチも調べなければ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 17:47 もどき@さいたまさん
  • メンバーブレース & アンダープレート装着

    最近は内面に手を入れているのですが、それでも少しは目立つパーツがいいな〜と思い、エンジンルームにタワーバーを入れるとカッコよくなるか!と相談したところ、「タワーバーより先にベースをしっかりした方が効果的だよ」という話をしたのが昨年末。 ちょうどショップのウィンターキャンペーン中だったので「買っちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月13日 22:35 m.f.luffyさん
  • フロントメンバーブレースを取り付けてみた

    色々と悩みましたが、付けることにしましたcpmフロントメンバーブレース 今回もロアーレインフォースメントに続きDIYにて取り付けします 前回同様、自作のスロープに乗せて車の下に潜り込みます が、ここで問題が発生 寒い中での作業のため、防寒着の厚みのためお腹のところがアンダーカバーに当たり奥まで進め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年2月2日 10:54 赤ベェーさん
  • ボディー補強...MINI F56 Cpm ロアレインフォースメント

    いつもありがとうございます。 今回のリクエストは、ボディーの補強ですね。 選択された商品は、人気のCpmロアレインフォースメント。 純正も補強パーツは装着されています。 薄いプレートですので、交換すればボディーはシャキッとしますね。 先ずは最後尾から...このプレートを取り外して、 Cpmと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年12月17日 15:59 ガレージエルフさん
  • リジカラ前後装着

    今までのとぶとり号には全部入れていたリジカラを今回も装着。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 22:32 Tobutori(とぶとり)さん
  • ロアーレインフォースメントを取り付けてみた

    cpmのロアーレインフォースメントをDIYでMINIに取り付けることに ただ、問題点が三つあります ①どうやって車の下に入るのか ②センターバーを止める(純正)ボルトT45のトルクスレンチを持ってない ③センターバーの締め付けトルクの管理(対応するトルクレンチを持ってない) ①について、レンタル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年11月19日 10:56 赤ベェーさん
  • CPM ロアーレインフォースメント

    新車の代車に乗ったときに自分の車のへたりを感じたため取り付けました  効果は…あるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月10日 14:32 churuyasanさん
  • ボディ補強+ストッピングパワー MINI R56クーパーS OKUYAMAアルミストラットタワーバー

    いつもありがとうございます。 良く登場しますが、まだまだ進化して行きます。 今回のリクエストは、ボディー補強ですね。 使用した商品は、OKUYAMAのアルミストラットタワーバーに。 更にマスターシリンダーストッパー付きを装着。 発注時の価格が¥55.000税抜き 現在¥65.000税抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月13日 12:28 ガレージエルフさん
  • リアタワーバー装着

    リアの開口部が広いハッチバック車にはフロント以上に効果有ると言われるリアタワーバー 試しに着けてみました リアシート倒して シェルフを外し 下準備(車内汚くお見苦しくスンマセン) リアシート固定部のゴムのカバーは簡単に外れます カバー外し後(シート固定金具のボルトが2本あります) シャフト取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 09:21 みっち~♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)