ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - MINI

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエータファン低速用レジスター交換動画あり

    R50世代のMINIに共通して存在するラジエーター低速ファン問題。前期と後期で回路が異なり、前期の場合はエンジン右側のハーネスを外して3つあるオス端子右上に+12、左上にGNDをつないでファンが回らないと故障していると判断できます。(動画URL参照)結果私のもダメでした。原因はラジエーター低速ファ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年12月3日 10:07 kaims2005さん
  • ラジエーター上のスポンジ交換

    ボロボロになってたのが気持ち悪くて後先考えずひっぺがしました。 残がいです。 きっと意味があってついてるスポンジなのでエプトシーラーで埋めることに。20mm幅がほしいけど売ってなかった。 こんな感じのテープ付きのスポンジです。 思ったよりうまくいきました。綺麗になると気持ちがいい。 @14533 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月27日 16:03 wa_さん
  • うちのMINI初期型R56の泣き所

    エンジンルームの中の ラジエターのホースが 垂れて ほっておくと シフトリンケージと仲良くなるんです。 穴あきが怖いし、接触するとシフトフィールも悪くなります。 ついでにリンケージにシリコングリスを塗布 シフトフィールUP作戦! タイラップにナイロンチューブを被せてラジエターホースに傷をつけないよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月4日 05:51 フク長さん
  • ラジエータースポンジ交換してみました。

    赤丸のボロボロスポンジ交換してみました。 後から 気付いて良かったー いつもボンネットあけてるのにー スポンジ変えようと思ってトラブル防げました。 後程 ホームセンターで スキマスポンジ 買ってきました。 痛んだらまた張り替えればいいことだしー サクサクと 取り付けして なんか赤丸のところ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月18日 12:55 Fanta★Grapeさん
  • クールフィン取り付け

    のり残しの少ない桜色養生テープを使います ガシッと外します。かなり硬いですね〜 取れました‼︎汚れを拭き取ります。 左右のリブをニッパーでカットします。これ簡単。 取っちゃいます。よくよく見ると つうかほんと飾りですな 無い方がカッコいいと思います。 付属の3Mをものぐさな私はエイヤーと貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月21日 21:45 rakeさん
  • ラジエーター整流板

    K氏の依頼があり、コレを製作しました。 3ミリのアルミ製 取り付け前。 取り付け後。 5馬力↑とこでしょうか!? これでスムーズに風を取り込み冷却効果をアップさせます! ハズ? レースを楽しまれる方に オススメ! なハズ?

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2009年7月29日 19:09 藍色ぺんぎんさん
  • 自作ラジエーターファンスイッチ

    コンペ車両ではありませんが、ラジエーターファンスイッチを自作しました。 純正リレーを改造していきます 30と87に配線をつけます 配線の太さに合わせて、カバーをカットします 高速ファンのリレー位置に差込みます 詳しい配線図は、低速ファンリレー補修とググって頂くと、リレー差込み口を使った動作確認方法 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月22日 14:31 sea3000さん
  • エアインテーク交換

    納車時から付いていたこのメッキエアインテーク・・・ 気に入らない・・・ 中古車に完璧を求めても・・と、ある程度妥協してこのMINIを購入したのですが、色々と前オーナー様のつけていたパーツが自分好みではない為、今回はこのエアインテークを交換します。 できれば純正色の物をと、しばらくヤフオクで探し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月31日 23:30 harokunさん
  • エア抜き用ボルトの自作 R53サーモハウジング

    通常のエア抜きボルトはかなり緩めないと(完全に?) エアが抜けてこないのです。 しかも手違いでここのボルトを無くしてしまいました。 市販品のボルトを加工して作業しやすいボルトを作ってみました。 ベースはこちら。 エンジンベイの中で見やすいようにシルバーのものを使います 0.8mm厚の切断砥石でガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月24日 16:22 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)