ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドラレコ リアカメラ 取り付け F56 MINI

    前回の続きです。 今回はYupiteru marumie Y-3000の リアカメラを取り付けます。 まずは後ろに配線を引き込むために Bピラーのカバーを取り外します。 裏面はこんな感じになっていて 爪で引っかかっているので 引き抜きます。 次はCピラー。 こちらも引き抜きます。 裏面はこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年11月11日 00:14 トカゲの気分さん
  • 後方ドラレコ&レーダー取り付け

    前方のドラレコはショップにて既に取り付けていましたが、近ごろ何かと話題の煽り運転等の録画もできればと思い、後方用ドラレコの取り付けにチャレンジしました。 写真は取り付け完成の状態です。 取り付け方は色々と考えた結果、天井後方に付いている内装止め?のクリップにドラレコの台座をかませる形にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月30日 16:42 ヨーリさん
  • バニティランプをLEDに交換 (その2)

    純正は幅が僅か5ミリのガラス製のバルブ。 そこで、先曲がりの小型サイズのラジオペンチをホームセンターで購入(500~600円の1番安いのでOK) しかぁ〜し! ソケットが硬くて全く外れる気がしません! 僅か5ミリのガラスのバルブは力を入れたら間違いなく破損します。 ん? 何故にヒューズのマップが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年10月30日 16:20 みぬさん2nd.さん
  • ネオトーキョーhud-2020 ルームミラー一体型 前後ドライブレコーダー

    ルームミラー本体、リアカメラ、電源配線、取付ゴム、ステッカー、GPSアンテナ、取扱説明書が立派な化粧箱に入って送られて来ます。 公式メーカーホームページから購入 http://neotokyo.store?aff=174 ネオトーキョー hud-2020 ルームミラー一体型前後ドライブレコーダー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月7日 15:24 z73さん
  • ユニオンジャックテールランプ交換

    初めての「車弄り(いじり)」が、 まさかのユニオンジャックテールランプ! 噂には聞いてたが、、、。 色もぴったり。馴染んでる。 ノーマルの「赤」バージョン。 たまたま、お店で見つけてしまった!! ネットで「クリア(白黒)」バージョンのも見たことあるけど、あちらは黒MINIにぴったりなカラーな気 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月7日 15:18 ミタミタさん
  • ドラレコ取り付け、ヒューズ電源取り出し

    ドラレコはvantureのN2proです。 デュアルカメラで室内も取れますし、赤外線カメラにもなるので、暗い駐車場内でも、窓から覗いた顔がわかります。 電源はミニUSBで起動します。 今回はこれに、オプションのGPSユニットをセットで購入し、取り付けました。 取り付けはこんな感じで、 実はまだワイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月4日 08:35 MINIPAPASさん
  • フェンダーサイドウィンカーをシーケンシャルタイプに交換

    ボンネットを開けると、フェンダーサイドウィンカーの内側に樹脂製のカバーが見えます。 これを外すと簡単にウィンカーユニットにアクセス出来ます。 樹脂製カバーは3つの樹脂製のネジで固定されています。 上部の固定ネジをマイナスドライバーで回して外します。 固定ネジを外した状態です。 固定ネジを外しフェン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月29日 20:08 みぬさん2nd.さん
  • ユーロホーンに交換

    ノーマルのしょぼいシングルホーンを ユーロホーンに交換! これがご存知のノーマルホーン! ハイ!ノーマルがついていた所に ひとつポン! 反対側にもひとつポン! で、両側に装着完了!     「ふヮ~ン」 費用はぬゎんと牛丼(並)2杯分ですが 満足の音です! 画像のモノが装着商品! 元々安価の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2007年9月19日 21:34 健翔太さん
  • ミラー型ドライブレコーダー取付け②

    配線の続きをしていきます。 右テールランプ〜Cピラー〜Bピラー〜運転席側スカッフプレート〜Aピラーを通してミラーまで接続します。 電源はACC用もバッテリー電源も運転席下から確保しました。 内装を一部剥がし、カメラのケーブルとバック信号用ケーブルを純正ケーブルに抱き合わせる感じで配線していきます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年2月11日 19:25 MiLazza. 1H30G ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)