ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リモコン バッテリー交換(2回目)

    前回交換が2014年3月…なんと5年強。 さすがに〜2個まとめて交換します。 裏ブタを外すと、フタ側にボタン電池。 指定の Panasonic CR2032。 あまったポイントで購入。ショップの販売写真は国内品でしたが、現品は並行輸入品でした。 新品に交換して完了。 タイミング的に、もう次回の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月29日 07:28 nyaoさん
  • バッテリー端子増し締め

    高速ファンが回ると、電圧降下するらしくカーステが再起動、メーターが一瞬おかしくなる症状が発症。以前もこんなことがありバッテリー端子が緩くなっていたことを思い出しました。チェックするとやはり緩んでいて、とりあえず増し締め。症状はなくなりました。端子がダメになったのでしょうか?とりあえず様子見。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月6日 21:28 kaims2005さん
  • バッテリー上がり、ジャンプスターターで自己始動

    充電式LI-IONバッテリー式6000mAh、ジャンプスターターを購入。12vガソリン車、バイク用(ハイブリッドは?あ、バッテリー上がりせんね、ランプオートカットやしセカンドバッテリあるし) ミニは 2発目で始動。 購入後90分で満充電できました。 すごく小さく、ちょい大きめのスマホサイズで分厚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 01:58 おやじ丸。さん
  • バッテリー周辺カバーの取り外し

    ※2019/11/24追記===== 本稿ですが、バッテリーを交換する場合はこの作業だけでは足りません。ほかに取り外す必要のあるパーツがあります。本ページの情報は、バッテリーターミナル取り外しなどにご利用ください ===== F55MINIでは、バッテリーへ直接アクセスするためには周辺のカバー類 ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2018年2月10日 20:00 Coptic_Lightさん
  • 100均 でバッテリーカバー補修

    写真 右下の爪が折れ、左側は留め具が切れて カバーが留まっていない状態でした 折れた爪の復元に挑戦します(^_^)/~~ プラリペアですが、もちろん100均品で代用です 折れた爪の復元をする為に プラ粘土を使い 左側の爪で型取りします♪ 必要な分だけ熱湯で 柔らかくし 型取りして 型枠を作りま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月29日 15:42 fuku GGさん
  • バッテリー水没(-。-;

    関係ないとこ修正するつもりで エアバック付近触るからと思い トランクルーム開けてビックリ 水がイッパイ! 15センチくらいは水没してたかな(^_^;) そういえば前にトランクルームの内張濡れてて アレ? とか思ったけど放置してました 本当は浸水の原因突き止めて そこを修正しないといけないんだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月4日 14:28 みっち~♪さん
  • 備忘録

    通勤途中にバッテリーチェックランプ点灯→帰宅時に重ステ→軽くヒート オルタネーター発電不良により交換 ラジエーターサブタンク、LLC全量交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 09:26 ☆ミニマニ☆さん
  • カットオフスイッチ取付

    冬からほとんど動かさんだから バッテリー上がりかけ状態・・ 経費を考慮してスイッチ付けました 入線位置が変わったんで カバーカットして装着です (雑なカットですみません) ○カットしてもコンピューターにエラーは出ません ○カット後は窓の高さ合わせ、時計合わせ、オーディオ類のセットが必要になります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月15日 19:18 ポテト好きさん
  • アーシングを考える前にすべき事

    アーシングを検討する前に、そもそもアーシングとはどんな効果を期待しているのかと言うと、電気の流れが元気になる(健全になる)為のバイパス手術的な施工なのだと思う。 電気を十分にバッテリーのマイナス側に戻してやる という事をアーシングケーブルを増設する事によって補助する という事なのだと理解している ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月11日 12:02 南 風さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)