ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • F56 MINI ドライブレコーダー取り付け その1

    R56で使っていたドラレコ innowa Journey Plusを取り付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2922379/car/2529951/5937684/note.aspx まずはグローブボックスを取り外します。 5箇所のネジ(T20 ...

    難易度

    • クリップ 53
    • コメント 2
    2020年8月12日 00:00 トカゲの気分さん
  • R56ヒューズボックスからの電源取り

    今までセンターコンソールにあるシガーソケットから ナビ 携帯充電 ipod と取っていたのでパッソと同様にヒューズボックスから電源を取る事にしました。 写真取り忘れましたが運転席足元にヒューズボックスのカバーがありますので取るとヒューズがずらり。 アースポイントは調べたところそんなにないみたい ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 0
    2014年9月29日 17:18 いっし-さん
  • ヒューズボックス 備忘録 2020 0419

    2020年4月19日 備忘録 ※テスターで調べた結果、79、81、83もタイマーACCである事がわかった。 ●79番 タイマー付きACC  1 運転席側携帯充電器  2 助手席側携帯充電器  3 UPS400(ドライブレコーダー&USBケーブル) ●58番 ACC  1 挨拶ホーン  2 グ ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 1
    2020年4月20日 00:08 S Yamaさん
  • ドライブレコーダー&レーダー探知機

    ヒューズボックスから電源を供給 ※ドライブレコーダー 常時電源 42 アクセサリー電源 61 ※レーダー探知機 アクセサリー電源 57 センターにあるシガーソケットのヒューズは65の平形(大20A) ドライブレコーダー CSD-560FH https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 3
    2017年5月8日 18:20 z73さん
  • ヒューズボックスまわりの整理&備忘録

    備忘録として 2020年4月12日 ●67番 タイマー付きACC  1 運転席側携帯充電器  2 グローブボックス内シガーソケット(助手席側携帯充電器、USBライト、USBケーブル)  3 UPS400(ドライブレコーダー&USBケーブル) ●58番 ACC  1 挨拶ホーン ●49番 AC ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2020年4月12日 23:58 S Yamaさん
  • アクセサリーACC電源取り出し

    CooperSDのアクセサリー電源取り出しです。 皆さんの参考に私も無事成功しました。 でも、年式や仕様によってヒューズの有り無しが結構違うんですね。初めて見たヒューズボックスは、アレっ!スカスカじゃん。と思っちゃいました。 本題に入りましょう。ここ58番で10Aの所がACCです。エーモンのヒュー ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2018年9月1日 08:09 g2designさん
  • ドライブレコーダー取付

    早速ドライブレコーダーを取り付けました。 まずは電源確保から。 ホントは純正シガーソケットから拡張ソケットを使って取り付ける予定でしたが、純正ソケットがフロントは1箇所だけで、しかもパネルの外し方が分からなかったのでヒューズ電源を使用。 MINIのヒューズボックスはグローブボックス奥にあります。 ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2019年9月12日 07:12 Kaz@MINIさん
  • F55ミニクーパーD ドラレコ取付①電源取り出し

    ドライブレコーダー設置のため、ヒューズ電源を取り出します! エーモンの【E515 ミニ平型ヒューズ電源】を二つ使用しました。 低背の電源はいっぱいストックがあるのですが、ミニ平型は初なので前日に自動後退で購入。 店舗限定Tポイントが800ポイントもあり、実質ただで購入!! 取説にヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2024年1月26日 23:14 KSK_VN5→FL1→ZN8さん
  • O2センサー交換

    走行距離が10万キロを超えてきたこともあり、エンジン点検の警告が出るようになったため、車検の際に某ショップの店員さんに話を聞いたところ、O2センサー交換とエンジン洗浄は必要と言われました。 が、BMW純正部品で交換をすると7万円超するO2センサー(FRセット) アメリカのFCP EUROでBOSC ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2014年12月7日 19:44 yutarommxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)