ミニ MINI

ユーザー評価: 4.36

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ COOPER ]

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • BMW MINI ミニ 汎用 カナード 取り付け

    汎用のカナードをAmazonで購入 型抜きなので整流効果は期待できないため、ウレタンフォームを充填してみる ウレタンフォームをカット イマイチだった為、取り除くことに 奥が完全硬化してませんでした。ABS樹脂の為簡単に剥離可能です。硬化していなかったところも硬化した後にキレイに剥離できました 内側 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年9月4日 21:10 ブラック&ホワイトさん
  • アルミテープチューニングをやってみる。

    アルミテープチューニングの理屈は、帯電した静電気を、如何にして放電させるか と言うことだそうで、確かに静電気は悪さをするので実施してみることにした。 貼り付ける際には、端を三角にして折り返すと効率が良いそうだ。 貼り付けたのはインテーク側や、バッテリー蓋の裏側、ヒューズボックスの蓋の裏側。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年5月14日 10:59 南 風さん
  • ドアミラーのボルト交換

    定番のドアミラーのボルトを交換します。 息子のClubmanと2台分です。 ご近所のホームセンターでM6x50mmのステンキャップと、ボルトの頭を隠すカバーキャップを調達。 この画像を撮った時にも気付かなかったのですが、ステンキャップが1本だけ短かった…(上段の右端です) バラ売りだったので、サ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月10日 14:14 BEATomiさん
  • カーオーディオ交換

    純正のオーディオからDVDデッキに交換しました。 メインユニットはcarrozzeria DVH-570 チューナーにGEX-700DTVをチョイス 取り付けは皆さん取付けに関してオーディオ脇の支柱の取り外しに苦労なさっているようですが、私の場合は特に難しい所はありませんでした。 画像はありません ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年8月8日 00:20 Jennyxxxさん
  • ヘッドライトブツブツLED

    後期ヘッドライトのブツブツをスモールで光る様に LED仕込みます♪(´ε` ) はいそこ! 今さらとか言わない!(; ̄◇ ̄) 家に転がってたこいつを バラして こんな感じに ホットボンドで付けて完成w スモール連動でon更に Lo点灯でoffするようリレー入れました♪( ´▽`)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年5月12日 10:23 noriwoさん
  • ドアロックアクチュエーター交換

    ここは別に故障では無いのですが、さすがに31万km走ると劣化してきて閉まる音が「ばずんっ」みたいな、緩いような重い音になってきました... 助手席側は「ぱすっ」と軽い音でしまるので、運転席側のを程度良さげな中古をヤフオクで探して交換する事にしました。 新旧比較です。 お、製造が「2010年」と ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2020年8月5日 17:26 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • 車検:サービスインターバルリセット

    キーを挿して、クラッチを踏まずに、スタートボタンをオンに入れる。 🎵ピンポンピンポン🎵と鳴り終わったら、 なぜか [❗]が表示されて動かなくたった。 暑かったのでドアを開けて作業してたのが原因。 ドアを閉めたら作業できるようになりました。 トリップメーターのリセットボタンを長押し 車検のマーク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月9日 10:14 m2-1002_006さん
  • リキモリ添加剤 + コンプレッションテスト = 圧縮回復! @27.7万km

    リキモリの「モーターオイルセーバー」です。 ずいぶん昔、どこかのアウトレットセールで ダメージ缶を格安で買ったまま放置していました。 結論から言うと、こんな簡単に調子良くなるのかよ! マジか! です。 添加後、500-800km走ってから効果が出ると書かれています。 自分は、オイル添加剤は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月8日 19:02 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • 全輪ハブベアリング交換

    1年ほど前から、60km/h以上出すと左前からゴーっという異音が出ていました。やっと重い腰を上げてハブベアリングの交換です。思い切って4輪とも交換です。まずはタイヤを外し、タイロッドも外します。ナットは15mm。ストレート製のタイロッドエンドセパレーター(3230円)であっけなく外れました。タイロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月15日 22:52 kaims2005さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)