整備手帳 - MINI [ ONE ]
-
オススメ記事
-
後期HIDの光軸調整
HIDを装着したものの。。。 光軸がやっぱり低いように思います。 走行中は結構手前しか照らしていない気がします。 なので光軸の調整を試みました。 写真は、外したものですが、 実際にはボンネットのフタにライトがついているので調整をおこなってはボンネットをしめ、また調整を行っては、しめる。この繰 ...
難易度
2010年6月20日 14:11 ミニため!さん -
白茶けた樹脂を復活。WAKO'S SUPER HARD 樹脂パーツコート剤
無塗装樹脂用のコート剤、WAKO'SのSUPER HARD 付属のこのスポンジに透明な液体を染み込ませて、無塗装の樹脂に塗り込むだけ。 この小さなスポンジは、いくつも入っているのと、よく伸びるので使う量も少なく、無塗装樹脂パーツが多く、年数を経た欧州車には、オススメ。 写真は塗る前と塗った後 ...
難易度
2017年6月4日 13:00 こずさんさん -
ぬくぬくシートヒータを取り付けてみた
今時の車はどれもエアコンで快適なのに,なんでヒータが要るの? 先日までそう思っていた私が通りますよ。 ちょっと腰の痛い日があったりして,温めるといいかも?と思い取り寄せて見ました。 助手席分と一緒に購入して,一番安いところから1諭吉+α。 このまえカバナを被せたので,ヒータを隙間に挟めば上手く ...
難易度
2011年11月12日 18:52 Fafaさん -
エアコンフィルター(キャビンフィルター)交換
臭いが気になったので、交換します。 エアコンのフィルターは助手席の下側。 プラスチックの爪で留まってるので、マイナスドライバーでちょっとこじってあげると、パカッと開きます(笑) S字カーブを描いたフィルターが出てきます(^^; 汚れたフィルターを取り出して、新品と比較。 案外汚れるもんですね; ...
難易度
2013年10月2日 20:17 Miyavi_Fujiwaraさん -
アームレストに革を張ってみた
私のMINI ONEはこういう風に黒ドアにねずみ色っぽいドアアームレストが取り付けられています。 そこで,これを本革に張り替えてみよう!作戦発動です。 早速,近所のジョイ本にGO! 革コーナーに初めてやって来ました。 オイルレザーという牛革をオイル色にしたものが,個人的な革のイメージでココロ ...
難易度
2011年4月29日 17:55 Fafaさん -
アッパーエンジンマウント交換
加速時にエンジンの横振れが気になっていましたので、よく見るとエンジンマウントのゴムにヒビ割れが・・・。 画像は作業途中で申し訳ないです。 赤丸のボルト3箇所を外して、矢印方向へステーをずらしましょう。 (両端2箇所のボルトは、16mmのソケットが必要です。) Febi Bilstein製の部品を ...
難易度
2020年6月8日 15:09 うっちゃん416さん -
トランクゲートハンドルを作ってみた
先日,アームレストなどを張ったら面白くて,調子モードに入ってきたFafaです。 再び「ジョイ本」に向かい,レザークラフトセットと牛革を買ってきました。 標記のトランクゲートハンドルに挑戦です。 まず,35mm幅x250mm長で切り取ります。 今回の革はかなり厚い4mm程なので,ゴム板の上で金定 ...
難易度
2011年5月3日 09:59 Fafaさん -
バルブステムシール交換③
摺動部にオイルを塗り、吸気側ロッカーアーム類を組付けホームベース型のプレートを乗せボルトを仮締めしてから吸気カムを組付ける。その後排気カムを組付ける。 次に、青丸の隙間に大きめのマイナスドライバー等を差し込み矢印の方向にプレートを押さえつけながらボルトを本締めする。 写真は使い回しのためコイルばね ...
難易度
2021年5月7日 08:43 FreedoMさん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
-
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)
407.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
196.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!




























































