ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Harman/Kardonツイーター取り付け

    以前から気になっていた、ハーマンの純正OPツイーターです。 みんカラで取り付けされている方から情報をもらい、MINI太田さんで部品のみ購入、DIYで取り付けしました(*^_^*) 購入したものです。 ピラーにスピーカーがついたベースと、その上に被せるカバーがセットになっています。 まずはドア内張 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2014年3月16日 21:44 ミッド★77さん
  • 中華製USB/AUX-INソケットに純正AUX-INをインストール

    中国の通販サイトで買ったこのUSB/AUX-INソケット。。。 AUX-INの出来が悪く、音楽がまともに聴けないので 純正のAUX-INを埋め込みました。 BMW純正OP買えば、こんな加工は必要ないと思うのですが BMW純正は高すぎて( ゚д゚) 中華製、純正ともに AUX-IN部を後ろ側に引き ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年5月4日 10:04 キリン♪さん
  • MINI純正 リアビューカメラ取り付け

    MINIを購入以来、久々のバックカメラなし車に乗ると、やはりバックが不安になります。クロスオーバーはリアが見にくいのでなおさらです。 いろんなカメラを検討した結果、選んだのがMINI純正のOPバックカメラです。 流石に純正だけあって、本当に違和感なく付いています(^_^) 部品調達、取り付けは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月2日 23:19 ミッド★77さん
  • ハーマンカードンツイーター取り付け その2

    ちなみにスピーカー本体はドアパネルの方にくっついています。 マグネットが最近増えた缶コーヒーの 「振らずに開けてください」と書いてあるフタくらいの直径でしょうか。 そうそう、なぜかツイーターのカプラーの受け側が用意されていますが これは通電していないので試しにでもはめ込んでみようものなら 外すのに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年11月11日 21:10 いぬーださん
  • オープニング画面変更

    整備とは言えないかもしれませんが(;^ω^) ナビのオープニング画面を変更しました。 同じ画像で良ければお使い下さい。 そのままだとちょっと小さいかも?

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月7日 15:18 Leather Custom ...さん
  • R60 MINI スピーカー交換 PartⅡ

    フロントは御覧のような位置で 同じく3か所留め 一部、カバースポンジがSPに被さって いるので、そこを外しております。 ブチルで留めてあるので すんなり外せます。 SP外した所 取り付けたSPは、これ! リアがPの1030ってやつだったので 数字の上がったHi-Res対応品を おごってやりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年3月2日 21:46 マンチャン5150さん
  • R60 MINI スピーカー交換 PartⅠ

    ブログにも書きましたが、先週の日曜に 右リアだけですが交換してました。 意外とアッサリ出来たので、残りの左リアと 調子に乗ってフロントもやっつけようと 作業開始。 先ずはリア側のSP対比画像です。 10cm径と手の平サイズで可愛いですが ノーマルに比べマグネットの大きさが 全然ですw 音質向 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月2日 21:14 マンチャン5150さん
  • ナビ取り付け位置資料

    ナビをどれくらい前に出して付けたかの参考資料です。 横から見ると、これくらいは出してます。 クラフトマンさんに、取り付け時はなるべく手前にだしてつけてもらうようお願いしてました。 もちろん、不格好にならない程度で前に出してもらってます^_^; で、これが限界。 これ以上出すとなると、ステー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月16日 22:01 ミッド★77さん
  • 純正デッキ移設パネルの化粧

    ずいぶん前に購入した “ダイノックシート” を発見~ カーナビ装着には、a/tack 製のインダッシュキット 「AT-1201」 を使用しており、純正デッキを助手席足元に移設しています。 デッキを隠すためのパネルは、つや消しのブラック。 “ダイノックシート” をパネルのサイズにカット。 パネルに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月22日 21:08 tak.nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)