ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • TCR-II ストラットタワーバー取付け

    U☆R☆A さんが取付されているのを拝見し、即ポチ。通常ブランドで売っているのは3~5諭吉さん程度。こちらは1諭吉で送料込でお釣りがくる。 吊るしでは売っていないでしょうが、そんな雰囲気ですね。説明書などは一切ありません。要らないですけど。 まあ緩めて付けるだけです。右側はマジポン付け。仮止めして ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年5月3日 16:06 KENTO100さん
  • シャーシ補強。

    みんカラ諸先輩方のレビューを参考に、ボディの補強をしてみる事にしました。 チョイスしたパーツはこちら。 cpmのロアレインフォースメントとフロントメンバーブレイスです。 ロアレインフォースメント。 cpmのこだわりが詰まったパーツ。 F60の純正鉄板を残したまま、追加で装着する様です。 フロントメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月30日 18:43 hiro-4さん
  • ドアガードを貼る②

    ガードの長さ調節 余長を付けてカットし 先をエアコンで温め 柔らかくなったところで広げ ボディーのラインに合わせて斜めにカット 仮止めしながらカットし角度を合わせる 角度が合ったら 裏側をさらにカット こんな感じで上のカット完成 下の長さは 仮止めして長さを見て 同じように暖房で広げてストレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月11日 22:53 ken_E25さん
  • ドアガードを貼る①

    先日、子供が車から降りるとき ドアを大きく開けたため 駐車場の柵に「ガーン」 ま~誰しも一度や二度はやる事 でも他車にでも当てたらタダでは済まない オートバックスにて購入 黒やシルバー、ゴールドがありますが どれもイマイチ フラットのブラックとかあるといいな~ 結果クリアを選択 仮止めす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月11日 22:44 ken_E25さん
  • ARCタワーバーDIY取り付け(^-^)

    先日のMINIFESで「らしおさま」(?)よりお譲りいただいたARCタワーバー。 まずは、金属磨きピカールでピカピカに♪ 使用する工具 13mm メガネレンチ 8mm  六角レンチ 17mm スパナ タワーバーの接合部を緩めておき、サスのアッパーマウントのねじ(13mm)を2か所緩め、固定し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月21日 22:21 10-10さん
  • GIOMIC メンバーブレース フロント&リア装着

    意気揚々と作業開始 友人のMINIのジャッキを借りてジャッキアップ オクで購入したジャッキスタンドをかまして フロントに装着、ボルトが固くて足で蹴って緩めました。左側にアンダーパネルがついてますが、樹脂製で多少は曲がるので、一回外してもう一度はめ直してるだけです( ・ω・) 締め付けは、トルクレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月19日 01:46 -Akatsuki-さん
  • タワーバー装着

    今日、Exさんでフロントタワーバーを装着しました。 既にフロント&リアのメンバーブレスとCPMは取付け済でしたので、一応これで補強系は終わりかなと思います。 今日は、ワイドルームミラーとみんカラさん達が装着しているブルーバルブを入れました。 自宅までの帰路、タワーバーの効果でハンドリングがクイック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 21:36 くら1132さん
  • GIOMICアンダーブレース取付

    話題のアンダーブレース逝っちゃいました! 施行は、「秘密基地」ことSeoTuneさん。 フロント側の写真です。 リア側写真。 取付後の印象ですが 1.路面からの衝撃が重厚?な感じになった・・・ 2.ステアリング反応が格段に良くなった。 特に峠道での運転のし易さは、格段に違います。 費用対効果抜群の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月18日 14:04 kouziぶっちぃ~さん
  • アディショナルヘッドランプ内側2灯の振動抑制

    3mmのSUS304を適当な大きさにカットして、M6でタップを切ります。 ホームセンターでM6、首長40mmのボルト、ナット類を入手。 首長は30mmでも充分かと思います。 この状態で仮組みして、曲げ位置の確認。 スプリングワッシャーをかませて取り付けます。 グリル自体が樹脂製で入力に対して多少の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月6日 15:48 toshi-zouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)