ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER S

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ]

トップ 電装系

  • 電源取り出し場所(メモ)

    ACC電源と常時電源の取り出し場所を忘れないように記載しときます♪ ACC(イグニッションON)はF34のドアミラーヒーター&シートヒーター用 常時はF43の不明ヒューズからそれぞれ取れます。 注〉イルミではありませんでしたm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 35
    • コメント 3
    2014年2月12日 09:00 トシオンさん
  • バックドアランプ取付け

    バックドアのここの部分ですが、まあるい形があるだけで何の機能もありませんね。前車で、サービスパネルにLED仕込んでトランクを照らしていましたので、この部分を何とか利用できないかと思案してみました。 バックドア内装のバラし方を、備忘録の為記載。まずはハイマウントの裏側をバキっと開きます。○印の二か所 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2015年11月23日 23:39 KENTO100さん
  • バッテリー交換(自己責任/備忘録)

    純正も互換も、交換してもらうにはバカ高いので、通販で入手。韓国製も混じっているという噂もありますが、ドイツ製と謳っているショップさんから。送料込でも\20,000行かない。容量など仕様は純正ママです。しかし、めちゃくちゃ重い。サイズは大きくないのに20kgもある。交換できるのか? 交換手順を備忘録 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2019年7月21日 23:26 KENTO100さん
  • バッテリー交換(自己責任/備忘録)2

    外しにくいカバーを裏から見る。折れやすいツメ3か所と左上の壁の一部が引っかかりやすい。 ウインドモールはここに差さっています。戻す時には良く確認します。 バックアップのため、新ツールです。こんなモノの存在知りませんでした。ワニ口のやつは外れやすいのでやだなと思っていましたが、OBDIIに挿すやつが ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年7月21日 23:37 KENTO100さん
  • バッテリー交換

    まずはワイパーの取り外し。 ナットが15mmなので注意(^^;) ワイパーは固着しているのでプーリー抜きで取り外します。 ワイパーブレードの位置をテープでマーキングしておきます。 ワイパーを外したらバッテリー上部のカバーを取り外します。 右サイドのプラスチックナット3個を外し、防水モールを外すとあ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年9月11日 16:15 トシオンさん
  • バックカメラ 映像入力 配線

    バックカメラの映像をレーダー探知機に映しました。 バックカメラは納車時に既に付いていたのを流用。 【 レーダー探知機 / AV入力ケーブル 】 ・コムテック ZERO 805V ・コムテック AV入力ケーブル ZR-11(別売りオプション品) 【 配線① 】 バック時のみ映したい為、単純にバ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年4月6日 17:29 あっかーまんさん
  • ETC・レーダー移設&ACインバーター増設

    購入したものはこれ(CAR MATE製 CT774 ヒューズBOX配線2連ソケット 平型ヒューズ)と両面テープ。電源取るのに自動車側のケーブルを痛めなくていいから便利。ヒューズの代わりにこれを挿して一部をもらうという作りです。 が、しかし… よく見たら平型ヒューズはのきなみ20Aとか30Aとかばか ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年12月4日 15:37 ふらいんぐおかぽんさん
  • IROAD X9(ドライブレコーダー )取付②

    Aピラー外しは皆さんご紹介されている通りです。 「AIRBAG」の蓋を下から軽く支え、上から内張はがしを差し込むと簡単に外れます。 (外れたらヘキサボルトを外し、斜め上に引き抜きます。) リアカメラと電源ケーブルは運転席側から引き回して配線が混雑しているので、GPSは助手席側Aピラー内に貼り付けま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年10月7日 22:12 じゃいぱんさん
  • スマートキー 充電池交換

    R系MINIはエンジン始動中に充電されますが、充電されずボタンが反応しなくなってきたので充電池交換をしました。 先人方々の整備記録を参考に交換していきたいと思います。 本来、非分解式なのでディーラーでキーレスの新品注文になり3万程かかる、らしい。安価に済ませるべく分解して交換します。 〜必要な ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2022年10月16日 12:38 あっかーまんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)