ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • ドライブレコーダー取付け

    前車のドラレコを移植します リアは仮設置なので割愛 フロント側です まずはAピラーカバーの取り外し 「AIR BAG」とある、これをこじ開けます マイナスドライバーにて 裏面です この下側が長いので、上側からこじ入れて外すことになります 表側です 長いフックは文字の下側です ですの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年1月15日 22:01 黒R60さん
  • レーダー取りつけ

    納車♪ 1時間後には内装バラシ!笑 初の外車。 今まで使ったこと無いサイズ、形の工具が活躍! ACC電源みっけ♪ こんな事くらいに、えらい時間かかったわぁ・・・・~0~; 因みにF34のミラーヒーター、シートヒーターから電源取り出し! このグレード、どっちも付いてないんやけど、何でヒューズが入 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年7月31日 00:03 U☆R☆Aさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    TOHO DIXIA ディスプレイ搭載 ドライブレコーダー DX-CAM30 見た目はデジカメっぽくてGOOD。 でも質感はとっても軽くてチープです。 シガーソケットを使うとケーブルが目障りですね。 ケーブルを天井に隠すことにチャレンジ。 天井のマップランプ付近に大きな空間があります。この空間に気 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年12月11日 19:34 のんた3298さん
  • レーダー探知機取付

    以前乗っていた車に取り付けていたレーダーをCrossoverに取り付けました。取付位置は視界を邪魔しないように、少し手前気味にしておきました。 電源はヒューズボックスから取ります。グローブボックスの奥にある蓋を外すと現れます。 今回58番の10Aから電源を取りました。スイッチに連動して電源が入るの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年9月9日 18:52 深谷ねぎさん
  • バックカメラ取付

    色々なトラブルの末、やっと映りました…。 丸みのあるボディラインには四角いカメラは…と思い、丸い物を選びました。 中華製はやはり心配です。 何故かは…下をお読み頂ければわかるかと。 引き込みはナンバー灯をユニットで外し、奥側をカメラ線が通るようにバンパーをヤスリで削りました。 みんからに投稿さ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年10月14日 00:35 TVK@3298さん
  • ドラレコDIY取り付け

    34番に、エーモンE515(ミニ平型ヒューズ7.5A)で電源取り そこからプラス、アースを取る 位置決め、配線(天井に押し込みながら) 電源付近の配線も上手く隠して完成。 今更感あるドラレコをやっと設置(笑 はしょり気味なので質問あればお伺い下さい👍

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年6月20日 22:59 TOMO R60さん
  • IROAD X9(ドライブレコーダー )取付②

    Aピラー外しは皆さんご紹介されている通りです。 「AIRBAG」の蓋を下から軽く支え、上から内張はがしを差し込むと簡単に外れます。 (外れたらヘキサボルトを外し、斜め上に引き抜きます。) リアカメラと電源ケーブルは運転席側から引き回して配線が混雑しているので、GPSは助手席側Aピラー内に貼り付けま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年10月7日 22:12 じゃいぱんさん
  • バックカメラ配線①

    取り付け完了のドラレコ DreamMaker DMDR-17 現在モニターには前方が映っている バックカメラEONON A0119Nの取り付け ドラレコ付属の映像ケーブル バックカメラ側の映像ケーブル(黄丸)を結線 アナログ時代の ビデオカメラとかビデオデッキで 使われていたのと同じ デカくて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月28日 21:07 ken_E25さん
  • コーディング!( ´∀`)bググ~Part③動画あり

    コーディングが出来るようになり、色々試したくなっちゃう(^_^;) 今回は、ハザードの点滅を、ピカッ・・・ピカッ・・・からピカピカッ・・・ピカピカッ・・・へコーディング(^-^) ダブルブリンクハザードと言うようです。 初めて動画をUP|・д・) 点灯の仕方が通常と違いイイ~感じ(*´∀`) ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2020年8月30日 00:24 405 3296さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)