ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER SD ALL4

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER SD ALL4 ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • オイル、エレメント交換 46,746km

    bond MINIにて オイルとエレメント交換です 伝票もらい忘れたけど、前回と同じオイルになります 2,000km/月 走ったことになります。。。 待合室でお仕事してましたが、60分もかかりませんでした レカロの座り心地も確かめました😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 21:14 Jun-sanさん
  • ルーフボックスラッピング補修

    写真は過去のモノ 青空駐車かつ付けっぱなしで継ぎ目部分が劣化したので、目立つ部分だけ切り取って新しいシートで補修。 前回はポストヒーティングが甘かったようで、伸ばしたところが縮んで隙間ができちゃいました。 今回は85度〜90度までしっかりポストヒーティング。ルーフボックス脱着などでラッピング部分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月8日 00:06 Jun-sanさん
  • やっぱ、寂しいのでアディショナル ヘッドランプ追加

    ない時~ ある時~ 通常はハイビーム連動ですが、スイッチでオンオフ可能に。車検非対応です(゚∀゚)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月4日 16:37 MiniCrovelerさん
  • 助手席ドア内装取り外し

    スピーカー交換に伴うドアトリムの取り外しです! トルクス合計3箇所を外します。 1箇所目、ドアノブのメッキパーツを外した所。 残り2つはドア下部に剥き出しです。 サイズはT20です。 ※ドアポケットにもプラパーツの下に隠しネジありますが、コイツは外さなくてもイケます。YouTubeとか見ると外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月9日 21:11 Jun-sanさん
  • コムテック ZDR026 取付 フロント&電源配線

    リア編の続きです。 まず、電源配線の準備。皆さんの整備手帳を拝見して、ヒューズボックスからの取り出しが楽そうなので、配線に加工します。 付属品のシガーソケット付きの電源線を切断しちゃいます。ACC、BATT、アースの3線があります。 今回、駐車監視機能もやっておきたいので、BATT電源(黄色 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年11月9日 10:19 Jun-sanさん
  • BimmerCode でコーディング

    OBD2インターフェースを使って、スマホでコーディング出来るやつです。 iPhoneですが、説明書通りに機内モード、Wi-Fiオフで作業。トラブルなく接続しました。 メニューの一部です。これはノーマルモード。 下記を実施。 アイドリングストップボタン、メモリー機能有効化 →乗るたびに毎回オフにし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月28日 17:25 Jun-sanさん
  • エアフィルター交換 53,330km

    T25トルクスビスを手前と左右の3箇所緩めます。ビスは外れませんので緩めるだけで大丈夫👌 ポルシェも同じ。落下防止の設計で良き。 フタを持ち上げて外しましたが。。 アレ?純正新品に交換されてる?? 車検見積もりからは除いてもらったのですが😅 まぁ、ラッキーという事で。 裏側はスポンジ付き こち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月1日 15:28 Jun-sanさん
  • スタッドレスへ交換 54,760km

    MINIもスタッドレスタイヤへ交換しました 正直、S6かMINIどっちかだけでも良いんですが💦 一晩でクルマが埋まるような積雪の場合、車高が高いMINIの方が掘り出しが多少ラクなのと、熱線入りフロントウィンドウが優秀なんですよね MINIはDIYにて。敷地の関係から片側ずつしか作業できませんが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月30日 03:04 Jun-sanさん
  • コムテックZDR026取付 リア編

    コムテックZDR026の取付です。今日はリアだけ😅 完成状態。 工程は下記。 1. 天井のクリップピン2箇所を外す。 2.リアハッチのセンターパネルを外す。 3.リアハッチの防水モールを外し、天井裏を少し露出。 4.ドラレコ配線ケーブルを通す。 5.助手席側リアドアの防水モールも外して天井 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年11月2日 08:21 Jun-sanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)