ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER SD ALL4

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER SD ALL4 ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • スピーカ交換(フロントドア、ツイーター準備)

    クロスオーバーのフロントドアには10cmスピーカーが付いていますが、Carrozzeria TS-C010Aに交換します。 2002年5月発売発売なので、20年以上前のスピーカですが、この黄色が好きなので、ヤフオクでゲットしました。 ツイーターとクロスオーバーネットワークが付いていますが、美しく取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月9日 23:03 タカQさん
  • バルクヘッド デッドニング

    フロント及びリアのホイールハウス内にデッドニングを施したので、最後にバルクヘッドのデッドニングを行います。 ボンネットを開けても見えないので部品を外していきます。 リアエンジンフードシーリング(ゴムパッキン)を外し、カウルパネルカバー(パート2)を手前に引き抜きます。 ワイパーを外す前にマスキング ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年10月26日 15:55 タカQさん
  • 純正オプションピクニックベンチ取り付け

    ピクニックベンチの取り付けです トランクフロア蓋を開けると持ち上がったベンチが磁石で蓋の裏に張り付いてワンタッチ収納できるものですが・・ ネットで中古ピクニックベンチ単体を購入するもどうやらマグネット内蔵のトランクフロアとセットになっているらしく加工が必要に 4箇所のスナップボタンの取り付けだけで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月24日 17:06 tsunenさん
  • スピーカー交換

    純正スピーカーでは全く物足らなくて、R56の時から使用しているソニックデザインのSD-77Fに交換。 近所のホームセンターでMDFを購入し、そこの工作室をお借りして、バッフルボードを自作。その自作バッフルボードを使用して取り付け。 純正の状態を残しておきたかったですが、仕方なく純正のスピーカーケー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年7月6日 00:40 まちゃ2007さん
  • BMW MINI(純正) LCI フロントグリル交換

    先ず トルクスレンチT30で8個のビスを外す 両側ビスが下の方にあるので ビスを落とさないように 注意して外す レンチの長さ120mm位で外せました。 ゴムパッキンを外し新しい方に取り付ける。 最初に書き忘れましたが 養生テープを忘れずに。 グリルを 手前に軽く引っ張りながら 爪がハマっている部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年4月30日 13:27 hiroF60さん
  • エアフィルター交換

    走行距離26456kmですが、一度も交換していないと思いますのでエアフィルターを交換します。 MINI純正(型番:13717619267)をヤフオクでゲットしました。 ボンネットを開け、エアフィルターBOXの赤丸のトルクスネジ(T25)3本と黄色のゴムブラケットを外します。 BOXの蓋を持ち上げる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月23日 18:25 タカQさん
  • ATF交換

    約40,000kmになったため、恐らく交換していないATFを交換します。 トルコン太郎などの圧送交換であれば、奇麗になるのでしょうが、費用が軽く3万円を超えると思いますので、自分で交換します。 まず、アンダーカバーを外すためにスロープに載せます。 8mmのタッピングビスで14か所固定されています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年1月18日 20:47 タカQさん
  • スピーカ交換(フロントドア)

    Carrozzeria TS-C010AとMINI純正のAピラーカバーに交換します。 ドアハンドル部のカバーを外し、黄丸のネジを外します。 ドアハンドル部の黄丸のネジを外します。 カバーの外し方は赤丸部分を押し込むと前方が持ち上がり、簡単に外せます。 精密ドライバーを隙間に押し込んで取り外そうとす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月9日 23:52 タカQさん
  • DuelLAGエアロ完成

    フロントの張り出し感がたまらない🎵 なんとか家の駐車場の輪止めをクリア😅 リア周りのカーボンいい感じ👌マフラーの形も高級車っぽくていい🎵 いろんな輪止めクリア。ただしトランクを足で開ける機構は死にました…まあいいか😅 サイドはワイド感が増します! 下側はカーボン 完成

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月28日 23:08 ノーリ37さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)