整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER ]
-
オススメ記事
-
サイドトリム・サイドスカットル交換☆2
次に、ウインカー部分を移植します。 ウインカー部分はクーパー純正のものが無加工で使えます。 取り外しは簡単で、両端の爪を外すだけでウインカー部分が外れます。 これを新しく取り付けるサイドトリムに付けます。 サイドトリムの準備ができたら、いよいよ取り付けです。 位置決めのため、まずは上部のドア側 ...
難易度
2013年12月1日 23:14 ミッド★77さん -
[フロント]ブレーキローター&パッド交換
23228km 1週間前にリアを交換し、 今日はフロントを交換しました。 タイヤ脱着以外に使用した工具です。 13mmメガネ 15mmスパナ 16mmソケットレンチ 6mm六角レンチ ピストン戻し マイナスドライバー(写真撮り忘れ) リアとほぼ同じ工具でした。 キャリパーサポートを取り外す際 ...
難易度
2018年6月16日 13:55 キリン♪さん -
[リア]ブレーキローター&パッド交換
車検で『リアは、あと200〜300kmのうちに交換を推奨』と言われたので、 車検の翌日に交換。 22939km リアのブレーキローター&パッド交換 フロントはあと2000kmぐらいのうちにと言われたので 今回はお見送り。 タイヤ外し以外に使用した工具はこんな感じ。 13mmメガネ 15mm ...
難易度
2018年6月10日 10:47 キリン♪さん -
Fルックヘッドライト交換
ハロゲン用のものをカプラーポン付けなので、取り付けは結構簡単です。 とりあえず点灯チェック 写真の純正ヘッドライトを外し、カプラーにつなぐだけです。 後ほどバルブをLEDに交換予定だったので、取り付け前にバラしてみました。 いちいちビス外すのが、ヘッドライト部分はめんどくさいです… ヘッドライトの ...
難易度
2018年8月6日 22:06 mpc2000さん -
BIMMER CODEでコーディング
いつも接続方法を調べ直しているので すぐ分かる様に整理。 ・キーを差し込む ・ブレーキを踏まずにstartボタンを押す ・タコメーター内の表示が変わる OBDポートにアダプタを差し込む (画面が暗くてすみません) ・フライトモードにする ・BluetoothをONにする アプリを立ち上げ 『接 ...
難易度
2020年7月3日 12:47 キリン♪さん -
自作イルミネーション?
このカバーの後ろには・・・ ・ ・ なぞの白い線があります! 円形のカバーは簡単に外れますよ。 次に3箇所ネジを外すとカバー本体が外れます。 じゃーん 白い線の正体はイルミネーションのファイバー。 結構明るく光ってます。 この光をカバーで隠しちゃうのはもったいないですね。 単純ですがカバーに穴を ...
難易度
2013年10月5日 19:34 のんた3298さん -
ドライブレコーダー取り付け
TOHO DIXIA ディスプレイ搭載 ドライブレコーダー DX-CAM30 見た目はデジカメっぽくてGOOD。 でも質感はとっても軽くてチープです。 シガーソケットを使うとケーブルが目障りですね。 ケーブルを天井に隠すことにチャレンジ。 天井のマップランプ付近に大きな空間があります。この空間に気 ...
難易度
2016年12月11日 19:34 のんた3298さん -
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
三菱 ミニキャブバン 届出済未使用 衝突軽減 シートヒータ USB(大阪府)
126.8万円(税込)
-
DSオートモビル DS7 正規認定中古車/ACC/革シート/純正ナビ/サ(三重県)
543.6万円(税込)
-
AMG Eクラスワゴン 1オーナー SR 純正ナビTV 電動バックドア(茨城県)
599.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
