ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI CrossoverCOOPER S ALL4

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI Crossover [ COOPER S ALL4 ]

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • サングラスケース取付(アシストグリップから換装)

    まず、完成状態の写真です。 ハッチバックでは、運転席側のドア上部にはサイドバイザーが付いていました。 R60では通常のアシストグリップになっていますが、これ ... 運転席側は使わないですよね。そこで、ここにサングラスケースを設置すべく、色々調査しました。 サングラス、置く場所無いんですよ! セ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月14日 15:19 kei'goさん
  • 自動防眩ミラーの不具合

    昼間は気が付かなかったのですが、夜間走っているとミラーに白い「点」があって見にくい。 その「点」に視点が合ってしまうんですよね。 直径5mm位の二重丸で、拭いても取れない。ガラス内部のようです。 フィルム貼りに失敗して、埃やゴミを噛み混んでしまった時のような跡です。 写真は、フラッシュライトで照 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月12日 16:25 kei'goさん
  • ビビリ音対策

    あちらこちらからビビリ音が出てます。 暑い日が続き、車体がホカホカになっていると特に。 電装関連のDIYで内装を数カ所バラした時に思いましたが、このクルマ、残念ながら内装パネルのクオリティがとっても低いです。 これは、あちこちから音が出るだろうなぁと思いながら配線をしていましたが、その通りでした ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月5日 13:46 kei'goさん
  • フィルム

    フロントガラス ルミクールSD FGR-500 透明ヒートカット(電波障害無し) 写真をとろうと思ったのですが、透明なので貼ってるかどうかわかりません(;^ω^) 運転席側,助手席側 ルミクールSD FGR-500 透明ヒートカット(電波障害無し) ご覧のとおり、助手席側は「逆光」になっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月1日 23:15 HDBMさん
  • ポジション、ライセンス、車内LED化 

    ポジション ベロフ 交換かんたん ライセンス ベロフ 封印に当たることもなく 車内 安物 全13ヶ所

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月28日 19:24 ぱろさん
  • サイドスカットル交換

    取説では、「枠(クローム)の部分を外す」を かんたんの様に書いてあったので チャレンジしましたが、なかなかムズイ。 てゆーか、ムリ! とりあえずウインカーレンズを外したら ツメで引っかかってるだけなので、かんたんに取れました! 壊さずに済んだ~。 材質が柔らかくなければ私には無理でした。 反対側は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2011年6月28日 19:10 ぱろさん
  • ミラーキャップ交換

    内張り外しでコジれば傷も付かずに5分で終了! 飽きたらクロームに戻します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月28日 18:51 ぱろさん
  • シートカバー取付

    他のMINIと比較すると、クロスオーバーは部品を外す必要がなかったり、車内が広かったりで、かなり楽な方だと思います。 今まで自分で取付を行った他車のシートカバーと比較しても簡単でした。 それでも2時間くらいかかりましたけど。(^▽^;) 画像右の白い器具が付属しますが、紐を通す時くらいしか使えない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月20日 17:39 ikkouさん
  • ALL4限定、センターデフの電磁クラッチ不良 ... 解決

    納車後、300kmくらい走行して気が付きました。 停止状態(または徐行速度)からハンドルをいっぱいに切って左右に曲がると、後ろから「ガコン」という大きな音とショックがあります。 特に軽い上り坂で、アクセルONの状態で曲がると、音とともに一瞬駆動力が抜ける感じがありガクガクと揺れます。 原因は、A ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年6月16日 13:10 kei'goさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)