整備手帳 - MINI Crossoverハイブリッド
注目のワード
-
オススメ記事
-
トヨタ アルファード 新車 メッキパーツ全数ブラックメッキ風塗装、ボディ磨き&GPフォーミュラ・GP
こちらのお車は、北海道よりご来店のトヨタ アルファード 新車。 メッキパーツ全数をブラックメッキ風に塗装する作業と、トムス製エアロパーツの取りつけ作業、
難易度
2025年10月7日 14:07 ガレージローライドさん -
またSEV変更💧
ここの中にSEVアンダーチューナーを挟めてましたが、あまり体感出来ず💧 ので、救出?します。 無事にあった😅 で、アンダーチューナーは取っておいて、スターター&ジェネレーターに付けてたメカBOXをATに移動。 こんなもんで… よかべか? 一応、サンドイッチ。 他にスペース無く…。 ところで…。 ...
難易度
2023年9月7日 11:20 okuchan@MINIさん -
下に潜って観察(フロント編)
さぁて… ようやく重い腰を。 ほぉー… にゃんだコレ? あ、なるほど。 エンジンオイルエレメントとエンジンオイル抜くドレンにアクセスするのねー👀 …何だコレ(・・? アンダーカバーを外して初対面🙂 ふーむ…。 オイルパンにはなぜかカバー?が。 コッチはATか。 ホントになんだべ?コレ… あー、 ...
難易度
2023年9月3日 10:38 okuchan@MINIさん -
不安な燃料添加剤💧
BMW MINI純正、ガソリン用フューエルクリーナーをまとめ買い。 したのはいいんだけど… さっき、スタンドで開けてみたら… やたら粘度があって、ドロドロしてんの!😳 こんな燃料添加剤初めてだで!? 何度も表記を見直してガソリン添加剤であることを確認したけど…。 少し手に着いたら、まるでオイルそ ...
難易度
2023年8月29日 13:27 okuchan@MINIさん -
コーディング備忘録 2
アクティブクルーズコントロール車間距離レベル3→2 テールゲートリモコンの長押し無しでクローズ 有効 室内のテールゲートボタンの警告音 有効 レーンデパーチャーウォーニング 縁石 試行
難易度
2023年8月26日 09:27 KAZU@a-rokuさん -
グローブボックス照明LED化
新型のバルブはほぼLED化されてますが、グローブボックスが昭和の照明… で、サクッと交換。 細い内張り剥がしで片側をこじれば簡単に外れます。 バルブソケットをひねって外し。 純正の電球。 手持ちのLEDバルブを取り付け。 カバーに奥行きがあるので、バルブの長さは許容範囲。 ノーマルの照明。 ...
難易度
2023年8月20日 10:25 KAZU@a-rokuさん -
ドアエッジプロテクションフィルム貼り付け
納車前に購入してましたが、ようやく取り付けました。 3Mプロテクションフィルム Amazonで購入しましたが、平行輸入品です。 入ってるのはコレ 左右ドア分 幅1.27cmX長さ91.4cmが2本 説明書はもちろん英語。なのでGoogle翻訳で予習します。 助手席側から貼り付けます。 貼り付け ...
難易度
2023年8月19日 09:59 KAZU@a-rokuさん -
リフレクターラッピング
連休最終日もいじり… スモークテールライトとリフレクターの色目が合ってなく目立ってたので同系色に変更します。 純正。 周りのカバーを外そうとしましたが、固くて断念。そのまま貼り付けることに。 一回目は隙間に押し込もうと外周を5mmほど大きくカットして貼り付けましたが、フィッティングが良すぎて隙間に ...
難易度
2023年8月16日 11:08 KAZU@a-rokuさん -
-
コーディングあれこれ
1ヶ月吊しの状態で様子をみてましたが、やっぱり使い勝手が悪いところがあちこち出てきました。 一番はドアロック連動ドアミラー格納がロックボタンを2秒ほど長押ししないと動かない。ほかナビの操作、バック時のドアミラーオート動作の角度などなど。 アプリはBIMMERCODEを選択。Amazonで購入し67 ...
難易度
2023年8月15日 08:49 KAZU@a-rokuさん
MINIに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー 後期モデル デジタルメータ 衝突軽減ブレ(大阪府)
406.7万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
AMG CLクラス CL55コンプレッサー(千葉県)
748.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済み未使用車・純正全方位ナビ・両側パ(和歌山県)
245.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
