三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - エアトレック

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    エアのプラグを使い方を踏まえて 1番手上げることにしました。 タービン側のインテークパイプを 取り外します。 スロットル側のインテークパイプも 取り外します。 あとはブローオフに繋がるパイプも 取り外します。 あとはインタークーラーを固定しているゲタのネジを外して インタークーラー一式を取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月19日 13:56 あきっち兄さん
  • プラグ・プラグコード交換

    これに取り替えです。 プラグコードの適応欄にエアトレックはないという不憫さ・・・ インタークーラーを外して、 エンジンヘッドのカバーを外します。 プラグコードを外して・・・ ここで問題発生!? ホームセンターで適当に買ったプラグ用工具が 「16」・・・orz 慌てて家をあさるとなんと21 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月21日 19:03 kuro+さん
  • プラグ&バッテリー交換

    上置きICなんでプラグ交換も 大変です・・・って言ってるけど 作業してるのは、私じゃありません まずは、ICをはずして・・・ ICがなくなって スッキリしたエンジンルーム カバーをはずして・・・ やっとプラグを交換・・・ 今回はNGKのR7376の 8番を付けました。 IC取り付けたら終了 今 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月9日 20:31 元きないろZC32 tokuさん
  • 純正交換部品データ【点火プラグ編】

    ●純正指定品 □NGK PGR6A □DENSO P20PR-P8 ●車外品 □NGK BPR6EIX BPR6EIX-P □DENSO IW20 VW20 ※H17.01-H18.10型

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月8日 11:38 ダカールさん
  • コイルブーツ交換

    3番のプラグにリーク痕があったので交換。  ホントはコイルも一緒にやりたかったけど予算が…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月7日 17:27 ☆ゆきゆき☆さん
  • プラグ交換しました

    先日 固くて外れなかったプラグを、556と鉄パイプを使い緩めたんで プラグ交換しました。 乗り換えたターボRは7万km 交換の必要がないようにも思われる走りをしてくれますが、固着しているのは まだ交換していないからと思ったんで(^^;) 同時に、アルミテープチューンを含む 俗にいうオカルトチュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月16日 12:47 爽やかな好中年さん
  • インタークーラーホースでプラグ交換

    ホースを利用してスタンドにこれで外す手間と作業効率up ここにアース線が 良く見るとねじにEマークが材質も違う間違え無い様に取り付けよーと。 やはり交換時期だった プラグソケットのゴムがプラグに残ったりゴムがきつく延長シャフトがソケットから外れたり手間がかかりました。 交換後は走行に変化がある様な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 18:23 85070さん
  • スロットルポジションセンサーの交換 その3

    むむ。 ATのDモードで変な動作が頻発しだした。備忘録。 1.発生タイミング Dモードで2→3にシフトアップ時。 温度とか、共通点は掴めない。 2.変な動作 シフトアップ時エンジン回転数が突如1500→2500位に吹け上がる。 頻発したら、エンジン再始動で少し安定する。 3.切り分け 頻発したタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月21日 07:01 まつ@CU2Wさん
  • ラリーアート製プラグ用ケーブル

    ラリーアート製のプラグケーブル(左)です。 本当ならプラグと合わせて東亜システム製のケーブルにするべきなんですが、東亜システムのケーブルはプラグ-プラグ間のケーブルの長さが若干長く、キャップがちゃんとはまらないという大問題が以前発生しましたのでやめました。 取付け後。 きれいな青色ですが、蓋をす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月1日 16:13 S-Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)