三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

三菱エアトレックはどうでしょうか?? - エアトレック

 
イイね!  
マスカット

三菱エアトレックはどうでしょうか??

マスカット [質問者] 2004/10/26 00:15

出たばかりの車で無いので申し訳ないですが・・。
三菱で久々にかっこいいと思った車ですが、批評等では、あまり良い評価を受けてないように思います。
実際試乗してみたのですが、思ったよりロードノイズが室内に響く感じがしました。また、ステアリングも軽すぎて飛ばしているときに急に車線変更をしたらふらふらする感じがしました。でもエアロをつけるとすごくかっこいいんで、悩んでいます。
フォレスターの方が良いように批評等で書いてありますが実際どうなんでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1622 2004/01/14 01:18

    私もエアのターボに乗っています。
    個人的には大変気に入っていますが、唯一気になる点といえば小回りが効かないのと、右折の際にAピラーが邪魔で見づらいと言った所でしょうか。
    よくターボはサスが固いといわれますが、うちの場合逆にサスが柔らかい方が酔いやすいので、これぐらいで問題ないです。
    あと、最初インパネ周りの作りがいかにもプラスチックという感じで安っぽく見えたのですが、最近トヨタ車を見る機会があり、色々と見比べてみるとあんまり変わらないのかなと納得しました
    (確かにクラウン等と見比べると差が出ますが・・・)。
    この車確かによくフォレスターと比較されますが、それぞれに良い点があるので、最終的には個人の嗜好によると思いワすよ。
    (私の場合弟のフォレスターを何度か借りて乗ったことがあるので、フォレスターの良さも分かります。ただ、運転するには充分楽しい車ですが、後席の居住性を考えるとやはりエアの方がいいですね)

  • コメントID:1621 2004/01/13 22:40

    エアっちのターボ乗ってます。
    サスが堅いのと小物入れが少ないこと、あと発信時ののろさが難点。
    ま、アクセル踏めば恐ろしいほど加速するけどね。
    スタイルに関しては後姿がちとおとなしめ。
    サンルーフは中途半端な開き方しかしないのでおすすめできない。
    それ以外は十分満足です。

  • コメントID:1620 2004/01/13 05:59

    私もエアトレック気になっています。
    このスレッドはだいぶ経っているから、もう書き込みは無いのかな?
    三菱とスバルは良く比較されますね。
    両方所有したことがあります。
    私はスバルでひどい目にあいました。
    新車で買ったレガシーが、初期不良。
    加速中にエンジンが止まるという恐ろしいものですが、ディーラーに言おうが、メーカーに言おうが、調べた、問題ない、で片付けられました。
    何度も発生したのですが、再発がディーラーで確認できないとか、ガソリンが悪いのだろうとか、理由にならない理由でした。
    おそらく、スバルとはこういうクルマなのだろうと思い、生命を失う前に手放しました。3ヶ月くらいかな。
    クルマ自体は、確かにすばらしい性能だったので、惜しいですね。
    三菱も、リコール隠しの後は、トレーラーの脱輪事故。
    技術優先、User無視ってところに体質の共通項があるのでしょうか。
    クルマ、特にフルタイム4WDのオンロードの性能のよさが好きなので、三菱、スバルが好きだったのに、残念です。
    他のメーカーでは、こういうキャラクターの車作りませんものね。
    今、TNHで車選びしてますが、三菱、スバルほどにはわくわくしないので、当分買わないゥも…

  • コメントID:1619 2003/09/09 18:49

    それはそちらの地域性の問題でしょう。
    こちらはスバルのディーラー最悪です。
    ただ、スバルの車は個人的には気に入ってます。
    NJさんの言うとおり情熱的ですし。
    今はエアトレ乗ってますけど。
    あんな事件の後だから買いました。(さすがに2度と出来ないだろうから)
    楽しいのはフォレスター。楽なのはエアトレ。

  • コメントID:1618 2003/08/09 03:57

    私はスバリストではないですよ。現に今私トヨタ車に乗ってますもん。
    私は以前三菱車、スバル車とも自分の車として持っていたことがあります。ちなみに三菱車は、例の三菱車の事件発生以前からごく最近まで乗っていましたので、事件以降ホントに”マジメマジメマジメ”になったのか、身を持って体験しているつもりです。
    という状況で、ディーラーの対応含めて、三菱とスバルのどちらが情熱を持って車を作っているか売っているかメンテしているかって聞かれたらたら、私の意見は迷わずスバルです。

  • コメントID:1617 2003/08/05 00:40

    SPORTS GEAR ではない、2400ccにTURBO-Rのエアロを付けることが出来るので良いと思います。TURBO-Rの35kg・mのトルクは凄く魅力がありますが、その分サスが硬く固められていて、街乗りの低速走行では、身体が小刻みに上下動するのがはっきりと感じられ、奥方と子供が酔ってしまいそうなのであきらめました。独身さんなら、ほぼ同価格なので迷わずTURBO-Rでしょう。TURBO-Rはファミリーカーにはちょっと…。三菱さん、非常に残念です。他はすべて◎なんですけど。営業さんはOHCモデルのレスポンスの良さをプレゼンしてました。2000ccモデルでも結構走るとのこと。2000ccかSPORTS GEARを試乗出来なかったのが残念ですが。GDIエンジンはTURBOラグならぬGDIラグを実感出来ました。街で走っているのを見かけるとおっ!と思います。エアトレ。

  • コメントID:1616 2003/08/01 20:12

    高い買い物だから迷うよねエ。批評気になるでしょ?でもね、
    自分でこれだ!と思うほうにした方がいいよ。それがあなたの最良の車選びです。どっちも良い車ですよ。人は皆、年齢、環境、好み、感性が違うからね。ある人には、うるさくても、他の人には心地良い音に感じたりするから。逆に迷うのを楽しんで、気持ちよく決断して下さい。
    ターボさんも熱くならずに。あなたの意見に同感の部分はありますよ。
    でも、エアロを付けたエアトレックってカッコいいんじゃない?

  • コメントID:1615 2003/08/01 11:22

    メーカとして比較にならないってなぜ?
    お前がただのスバリストだからだろ!!!

  • コメントID:1614 2003/07/27 14:54

    三菱よりスバル。メーカとして比較にならない
    迷わずフォレスターを選ぶべきです。

  • コメントID:1613 2003/07/27 01:46

    先週末から今週末に掛けて、何回もエアトレック(TURBO-R/24V-S)、フォレスター(CS/X20)両方を試乗してきました。試乗しないとわからない分のみ書きます。
    【エアトレック】
    ○運転席・助手席の広さ
    ○後席の巨大な広さ(ロングホイルベースに寄る恩恵)
    ○静寂制(特にアイドリング時)
    ×TURBO-Rの低速での乗り心地(サスの突き上げ感)
    ×24V加速の悪さ・馬力トルクが物足りない
    △TURBO-R 35Kgのドッカントルク(好み)

    【フォレスター】
    ○CS サスペンションの良さ(ショックの吸収性)
    ○低速での立ち上がりのトルク感(トルクセッティング)
    ○ハンドリング(街中しかのってませんが)
    ○ドライビングポジションと前方視認性(気のせいかも)
    ○塗装
    ×後席、座面の奥行き長が41cmしかない(私は乗りませんが…)
    ×後席、背中の角度(姿勢が良い ^_^;)
    ×後席の狭さ(5ナンバーサイズのセダンと変わり無し)
    ×運転席足下が狭い(戦闘機のコックピット?)
    △水平対抗エンジンのドルドル音(好み)
    △ドア枠が無いハードトップ的なドア(好み)

    以上です。実際に乗って比較してみてください。
    エアトレックTURBO-Rの乗り心地が問題ないのなら、室内の広さから言ってTURBO-Rでしょう。街中であワり走って無いので注目される??かも。荷室はフォレスターの方が奥行きがあると思います(ホイルベースの関係)。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)