出たばかりの車で無いので申し訳ないですが・・。
三菱で久々にかっこいいと思った車ですが、批評等では、あまり良い評価を受けてないように思います。
実際試乗してみたのですが、思ったよりロードノイズが室内に響く感じがしました。また、ステアリングも軽すぎて飛ばしているときに急に車線変更をしたらふらふらする感じがしました。でもエアロをつけるとすごくかっこいいんで、悩んでいます。
フォレスターの方が良いように批評等で書いてありますが実際どうなんでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- エアトレック
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
三菱エアトレックはどうでしょうか?? - エアトレック
三菱エアトレックはどうでしょうか??
-
私もエアのターボに乗っています。
個人的には大変気に入っていますが、唯一気になる点といえば小回りが効かないのと、右折の際にAピラーが邪魔で見づらいと言った所でしょうか。
よくターボはサスが固いといわれますが、うちの場合逆にサスが柔らかい方が酔いやすいので、これぐらいで問題ないです。
あと、最初インパネ周りの作りがいかにもプラスチックという感じで安っぽく見えたのですが、最近トヨタ車を見る機会があり、色々と見比べてみるとあんまり変わらないのかなと納得しました
(確かにクラウン等と見比べると差が出ますが・・・)。
この車確かによくフォレスターと比較されますが、それぞれに良い点があるので、最終的には個人の嗜好によると思い ワすよ。
(私の場合弟のフォレスターを何度か借りて乗ったことがあるので、フォレスターの良さも分かります。ただ、運転するには充分楽しい車ですが、後席の居住性を考えるとやはりエアの方がいいですね) -
私もエアトレック気になっています。
このスレッドはだいぶ経っているから、もう書き込みは無いのかな?
三菱とスバルは良く比較されますね。
両方所有したことがあります。
私はスバルでひどい目にあいました。
新車で買ったレガシーが、初期不良。
加速中にエンジンが止まるという恐ろしいものですが、ディーラーに言おうが、メーカーに言おうが、調べた、問題ない、で片付けられました。
何度も発生したのですが、再発がディーラーで確認できないとか、ガソリンが悪いのだろうとか、理由にならない理由でした。
おそらく、スバルとはこういうクルマなのだろうと思い、生命を失う前に手放しました。3ヶ月くらいかな。
クルマ自体は、確かにすばらしい性能だったので、惜しいですね。
三菱も、リコール隠しの後は、トレーラーの脱輪事故。
技術優先、User無視ってところに体質の共通項があるのでしょうか。
クルマ、特にフルタイム4WDのオンロードの性能のよさが好きなので、三菱、スバルが好きだったのに、残念です。
他のメーカーでは、こういうキャラクターの車作りませんものね。
今、TNHで車選びしてますが、三菱、スバルほどにはわくわくしないので、当分買わない ゥも…
-
SPORTS GEAR ではない、2400ccにTURBO-Rのエアロを付けることが出来るので良いと思います。TURBO-Rの35kg・mのトルクは凄く魅力がありますが、その分サスが硬く固められていて、街乗りの低速走行では、身体が小刻みに上下動するのがはっきりと感じられ、奥方と子供が酔ってしまいそうなのであきらめました。独身さんなら、ほぼ同価格なので迷わずTURBO-Rでしょう。TURBO-Rはファミリーカーにはちょっと…。三菱さん、非常に残念です。他はすべて◎なんですけど。営業さんはOHCモデルのレスポンスの良さをプレゼンしてました。2000ccモデルでも結構走るとのこと。2000ccかSPORTS GEARを試乗出来なかったのが残念ですが。GDIエンジンはTURBOラグならぬGDIラグを実感出来ました。街で走っているのを見かけるとおっ!と思います。エアトレ。
-
先週末から今週末に掛けて、何回もエアトレック(TURBO-R/24V-S)、フォレスター(CS/X20)両方を試乗してきました。試乗しないとわからない分のみ書きます。
【エアトレック】
○運転席・助手席の広さ
○後席の巨大な広さ(ロングホイルベースに寄る恩恵)
○静寂制(特にアイドリング時)
×TURBO-Rの低速での乗り心地(サスの突き上げ感)
×24V加速の悪さ・馬力トルクが物足りない
△TURBO-R 35Kgのドッカントルク(好み)
【フォレスター】
○CS サスペンションの良さ(ショックの吸収性)
○低速での立ち上がりのトルク感(トルクセッティング)
○ハンドリング(街中しかのってませんが)
○ドライビングポジションと前方視認性(気のせいかも)
○塗装
×後席、座面の奥行き長が41cmしかない(私は乗りませんが…)
×後席、背中の角度(姿勢が良い ^_^;)
×後席の狭さ(5ナンバーサイズのセダンと変わり無し)
×運転席足下が狭い(戦闘機のコックピット?)
△水平対抗エンジンのドルドル音(好み)
△ドア枠が無いハードトップ的なドア(好み)
以上です。実際に乗って比較してみてください。
エアトレックTURBO-Rの乗り心地が問題ないのなら、室内の広さから言ってTURBO-Rでしょう。街中であ ワり走って無いので注目される??かも。荷室はフォレスターの方が奥行きがあると思います(ホイルベースの関係)。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エアトレック ワンオーナー/純正DVDナビ/社外LEDライト(山形県)
108.1万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/キーレス/コーナーセンサー(埼玉県)
127.0万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
