平成9年のシャリグラですが、走行中にガタガタハンドルが震えだします・・・。特に60~100㌔付近によくおこるのですが・・。みなさんのシャリグラもおこりうる現象ですか?
始めは足回りの関係かと思いましたが・・。タコメーターを見ると微妙に安定してないときにガタガタと・・・。だからエンジンがブレてる感じ?と勝手に思っていますが・・。
ちなみにタイヤは17インチ。足回りをビルシュタインのサスで少しローダウン。ガソリンはハイオクです。
どなたがアドバイスお願いししますm(._.)mぺこっ
走行中ガタガタ・・。 - シャリオグランディス
走行中ガタガタ・・。
-
-
-
お久しぶりです。
エンジン交換後、大変好調で、こりゃええことじゃわいと
思っていて、車検でこれでもかと整備をディーラーでした
のはいいが・・ミッションオイル交換で何かあったのか分
かりませんが、アクセル踏んでもスゴイまったり感が強く
なり、坂道では完璧息切れ。ecoランプもしばしば消える。
(回転数がやたら上がるため)
2や3速で回転数が上がり、変速もとても違和感あり。
発進時のゴロゴロノッキング音再発。
せっかくいい感じで走っていたのに!!
タイア、バッテリー、ブレーキパッド、オイル(オートマ
+エンジン)etcで、完璧のりつぶしモードなので、来週
また我がグラツーリングは入院となります。
幸せはつかの間でした。(号泣) -
オデッセイの掲示板でもATFで盛り上がりましたが、交換の仕方がいくつかあるようです。
(1)上から吸い取る、または、下から出るだけ出して、出た量だけ補給する。
これが最悪で、鉄くずが全く取れず、交換できる量も少なかったと思います。
(2)エンジンかけてATを回しながら、循環させるためにATFを圧力かけて入れていく。
鉄くずが巻き上がり各部に行き渡るので、長距離走って鉄くずが多くたまっている場合、ATの調子がおかしくなる場合があるようです。
(3)先にオイルパンを外してフィルターとATFを交換する。
これが一番、安全で、鉄くずもきれいに取れるようです。
私は専門家ではないので、交換方法などはディーラーなどに確認してください。
特に、交換後に違和感があるようでしたら、どのように交換したのか確認したほうがいいと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 シャリオグランディス (愛媛県)
125.4万円(税込)
-
マツダ アクセラスポーツ マツダコネクトナビ 360°ビューモニター(北海道)
172.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
394.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B スマートキー(三重県)
143.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
