三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • エア抜き

    ショップと共同作業。 ブレーキ踏んできたけど重…(´Д`;) (んでも左フロント側だけ軽かった) とりあえずの応急処置としてエア抜きです。 (+_+)スカスカダッタカラ... 近いうちにフルード&パッド交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月2日 04:19 Akeoさん
  • 白き翼でGOさん設計・ブレーキ導風板取付

    まずはジャッキアップして、ウマを掛けます。 んで、フロントアンダーカバーのタイヤに近い部分の貫通ネジとクリップを外し、そこに取り付けます。 (詳細は白き翼でGOさんの整備手帳をご覧いただきたく。) 仮止めしたら、ハンドルを内側に切って、干渉しないような角度に調整して、本締めです。 コルト君、20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月22日 01:38 さみっと@SHU号店さん
  • 白き翼でGOさん設計・ブレーキ導風板作成1

    カインズホームというホームセンターに行き、材料集め。 ステーはブラックで統一したかったのですが、品揃え自体が統一性ありませんでした。 かなり巨大なホームセンターのクセに。。 ボルト類は少し奮発してステンレス製をチョイス。 と言っても蝶ネジの188円だけが飛び抜けていて、他は一つ8円とか15円でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年11月15日 14:26 さみっと@SHU号店さん
  • サイドブレーキの移植 最終章 No6

    折りたたみ式の爪も、 先を少し削ってチャント可動式まま 使用出来ます。 爪を収納した状態です。 写真を撮る方向を間違えたw 普通に使用出来ます。 真上からの写真です。 ドリンクホルダーが消滅してしまったので、 こちらを使用する事に為ります。 350ccの缶と500ccのペットボトルが 使用出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 18:13 fnn15さん
  • サイドブレーキの移植 No5

    仕切り板の製作です。 板厚1mmのアルミ板で加工します。 切り口をバリ取りしただけでは、 挟んだりした時に怪我の恐れが有るので、 ヘミング加工をします。 幅100mm長さ180mm長めでヘミング加工のテストです。 左側の様に曲げた所をペタンコに潰します。 カバーの中に収めるので、 それに併せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月9日 21:26 fnn15さん
  • サイドブレーキの移植 No4

    車内の砂の掃除を終えてからシートの取り付けをしました。 セリカも帰って来てるので運転席側はシートを入れるのが辛かったです。 コルトはボルトがボディーから伸びているので、 シート合わせが楽ですね!! 助手席側の取り付けです。 こちらは広いのでシートを車内に入れるのが 楽でした! これでいざと言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月5日 20:46 fnn15さん
  • サイドブレーキの移植 No3

    MTには無い?CVTに有るサイドブレーキの 所のカバーです。 サイドブレーキを取り付ける為に切り抜きます。 グラインダーだけで切り取りました。 無くても良いかな~と思いましたが、 絨毯等がブレーキワイヤー等と絡まるのを 防ぐ為取り付けておきます。 一度本体からワイヤーを取り外して、 カバーを絨毯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月29日 21:23 fnn15さん
  • サイドブレーキの移植 No2

    確認の為、サイドブレーキレバーを仮付けした状態で、シフトカバーを定位置で載せてみた。 この状態では未だワンノッチも効いていなくて、 レバーの遊び部分です。 カバーを浮かせてレバーを下まで下げた状態です。 カバーを切らずにすむか?ぎりぎりの所ですw このカバーの部分は出来れば切りたくないです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 20:46 fnn15さん
  • サイドブレーキの移植 No1

    絨毯をめくる事まで考えていましたが、 前側の座席を取り外すだけで出来ます。 絨毯は前回確認の時に切り広げています。 ここまでは10分ほどで出来ます。 シフトカバーの取り外しは↓をコピーして、 見て下さい!! http://minkara.carview.co.jp/userid/225897/c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月21日 21:57 fnn15さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)