三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • 油圧サイド配管変更

    油圧サイドの配管に、以前は自作フレア加工の配管を付けていたのですが、どうも効きがイマイチなのと、いつまでたってもリヤのエアが抜けないので、フレア加工が甘くて隙間から吸い込んでいるのではないかと思い、市販品で構成することにしました。 ついでに油圧シリンダーも中華製ではなく、信用のおけるちゃんとした製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 22:57 えびてるさん
  • 本庄の代償

    購入からたった2ヶ月・・・ 本庄で頑張りすぎるとこうなるという記録・・・ ブレーキパッドが折れました・・・ 物は プロミュー HC+ <プロミューの回答> 表面温度が1000度近くに達してるとのこと・・・ 根本的に解決しないと商品ではどうしようもないとのこと。 <こんこんの見解> 真冬で1t ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月17日 01:39 こんこん★さん
  • CRVR その11 警告灯いっぱい点灯したよ

    多数の警告灯が点灯! (ABS、ASC_OFF、横滑り) 高額支払 (;´д`)トホホ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月15日 17:35 けしごむっこさん
  • サイドブレーキの移植 最終章 No6

    折りたたみ式の爪も、 先を少し削ってチャント可動式まま 使用出来ます。 爪を収納した状態です。 写真を撮る方向を間違えたw 普通に使用出来ます。 真上からの写真です。 ドリンクホルダーが消滅してしまったので、 こちらを使用する事に為ります。 350ccの缶と500ccのペットボトルが 使用出来ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 18:13 fnn15さん
  • コルト でも BRZ でも。動画あり

    ... まぁ、 其の「前」の Pri でも 「 ... そぅ ... 」 なんです が、 ブレーキ の 弄りの 「1つ」 の 手法で ある 「流用」 弄りですが 遣る事の「手順」の工程を 偶 に 訊かれる事が あります。 どぅ遣って閃いて どぅ遣って練って どぅ遣って創って どぅ遣って組んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 19:40 秋代さん
  • サイドブレーキの移植 No2

    確認の為、サイドブレーキレバーを仮付けした状態で、シフトカバーを定位置で載せてみた。 この状態では未だワンノッチも効いていなくて、 レバーの遊び部分です。 カバーを浮かせてレバーを下まで下げた状態です。 カバーを切らずにすむか?ぎりぎりの所ですw このカバーの部分は出来れば切りたくないです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 20:46 fnn15さん
  • サイドブレーキの移植 No3

    MTには無い?CVTに有るサイドブレーキの 所のカバーです。 サイドブレーキを取り付ける為に切り抜きます。 グラインダーだけで切り取りました。 無くても良いかな~と思いましたが、 絨毯等がブレーキワイヤー等と絡まるのを 防ぐ為取り付けておきます。 一度本体からワイヤーを取り外して、 カバーを絨毯 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月29日 21:23 fnn15さん
  • 導風設備、新設。

    ある時、ある道をいい感じで流していると、ブレーキの効きが悪くなるフェード現象が発生しました。 お隣の県のサーキットを走った時も発生してましたが、それはそれは攻めていたので仕方ないかなーと思っていたところでしたが、そんなに本気でもないのに効きにくくなるっていうのはいかがなものなんだろうと、色々調べま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 16:04 sellithさん
  • 自作ブレーキマスターシリンダーストッパー

    踏み始めのブレーキタッチが すかすかで納得いかなかったので 自作してみました。 試乗車はかっちりしてたのに、 個体差なんでしょうか? 材料はすべてホームセンター(ドイト)で集めました。 総額1000円行ってません。 ステーを曲げて組み立て。 ボルト穴は拡大する必要がありました。 リューターでガリガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年3月3日 16:44 yoshi@青コルトさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)