三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • シフトコントロールユニット(ミッション側)交換

    以前から気になっていたシフトの渋さ。 ゲトラグ特有のカチッとした節度感とは違う、1速から2速へシフトアップする時のみ少し引っかかる感じがありました。 保証交換となりました。 交換後はとてもスムーズ、フィーリングは最高です! 年末の忙しい時に快く作業して下さったディーラーさんに感謝します。 詳細は後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年12月24日 21:27 ナマコ VRSさん
  • ホイール、ツラの調整。

    街乗り用に17インチのpinsoタイヤを買いました。 色々調べてpinsoならタイヤのショルダーがNS2Rより寝てると思ったので安かったしコレにしました。 履かせてみたら予想通りタイヤ側面が以前よりスッキリしました。 同じサイズでも色々違いますよね。 フロントは11mmのワイトレだけでフルバンプで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月9日 09:34 アキRさん
  • 車高調?異音??? NO3

    前日組んだ時に、ワッシャーを反対に組んでしまいました。 作業終了後に気が付いたのでその日はそのまま。 これが正しい向き もしかするとヘルパースプリングをつぶせば消える? 試します。 バネ全長を15㎜縮めてみました。 左右 結論 音は更に煩くなり突き上げ感が凄い ドラレコの衝撃録画が作動が頻発 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月14日 15:04 ごり12さん
  • ホイール交換

    先日塗装したホイール交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/1578763/car/1692997/4239532/note.aspx フロント5ミリスペーサー ワイトレは ホイールの逃げが少なく 純正ボルトが当たるため 使えませんでした (;・∀・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月8日 13:08 タマ Tさん
  • 右ドラシャブーツ交換 Part1

    右のインナー側のドライブシャフトブーツが破けてしまったようで,グリスが飛び散っております泣 交換していきませう! 購入したのは純正のドラシャブーツ交換キットで,品番は3815A015です. インナー側,アウター側のブーツと,ブーツバンド,グリスが付いていますが,なんと12,000円もします! こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年4月20日 09:56 へっぽこ丸さん
  • リアブレーキパッド交換

    世間はクリスマスイヴだというのに全く私はなにをやっているのでしょうか?? リアのブレーキパッド交換です。 よろしくお願いします。 リアは他の車種とほぼ同じでキャリパー外す為にボルトを外します。 まぁ大抵12ミリでしょう……ん?かからん? あーね、14か〜…ガバガバ は?13なの?? ホムセンボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月25日 00:59 ヒロ⑦さん
  • ドラシャブーツ交換(126,145km)

    助手席側のみ交換 運転席側は2年前に交換済み やはりフランス製で、ノーマルコルトとは別なので、純正しかありません。 いや、純正も在庫に不安あり。 年式的にブーツ類やプラスチック製品は順次交換ですね ドラシャです。 実は予備が倉庫に一本あったりします^^; 作業はお願いしました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月19日 18:42 ELANさん
  • ハブベアリング交換

    右リアのハブベアリングがかなり摩耗していて車内の会話が困難になるほど… てことで重い腰を上げてハブベアリング交換に挑戦です まずはハブにくっついてるABSセンサーを外します。10ミリのボルト外して引っ張れば取れました。錆びて固着している場合もあるらしいのでまずは一安心… 次にキャリパー取り外し〜 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月10日 16:36 ひいろ530さん
  • 車高調リヤスプリングマウント他 交換

    完成した状態がこちら どうしてもストローク初期の突き上げを改善したかった為施行 恐らくマウント部のゴムもバネとしての役割があり、最初につぶれる部分だろうと考えました(全て推測w) ちなみに車高調付属のゴムは厚さ3~5㍉、硬度高め、オマケに使ってると段々切れてきますw ハイトアジャスターとボデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月28日 18:12 ぶっこ身さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)