三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • クイックシフト取り付け

    レイルのクイックシフト取り付けです。 先ずセンターコンソールを外します 外すとこうなってます。 下のジョイント部分を外します。 横の黒いプラスチックの部分を外してピンを抜き横のジョイント部分も外します。 これでほとんど外れた気がします。 写メ取り忘れて曖昧です 純正とクイックシフト ついでにシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月4日 18:50 イシー#VABさん
  • タイヤ&ホイール交換

    ホイールはRA04 タイヤはコルサ2233です 某中古屋で購入 ホイールだけでも欲しかったので即決でした ホイールを黒系にするだけで足元がしまりますね インドネシアタイヤは初めは不安で仕方なかったけどドライ路面では想像以上に良いです! ウエットは未体験なのでまた今度~! 追記 本日(11/14)雨 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月13日 18:56 くれっしぇんどさん
  • エボミッション搭載への道3 LSD改造

    フロントデフはトランスファーに入っているので、4駆として使わないとしてもトランスファーを付けないわけにはいきません。 が、リヤ駆動用のリングギヤ以降は不要なので、それらを撤去して蓋をしてしまいます。 蓋は当初は材料入手の関係で1.5mm厚のアルミ板から切り出しました。 が、やはり剛性不足でシールし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月29日 21:41 えびてるさん
  • 初アライメント調整

    テインの車高調を取り付けてから1年間やらなきゃと思いつつ何もしてなかったのでコルトスピードさんでアライメント調整をお願いしました。 実際の作業自体はコクピット湘南厚木へ外注とのことで、まずコルトスピードさんにてワイパー周りを取り外して搬送。 調整前は左側がポジティブキャンバーになってたみたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 09:18 相模の三毛猫さん
  • キャリパー塗装

    キャリパーが、汚れていたので 塗装してみました キャリパー掃除します 今回使ったのは ワイヤーブラシ 磨きクロス 100番のペーパー これらを水を使って ゴシゴシします あ!メガネした方が 良いかもです 結構水しぶきが飛びます 表面がザラザラしているので 棒ヤスリで磨きます 手磨きは 超疲れるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 03:17 タマ Tさん
  • ブレーキ異音

    ブレーキパッド・ローター交換後 2週間程してブレーキを踏むと異音(ゴゴゴ)がするようになる 右前輪、踏力に比例して大きくなる ブレーキパッドにゴミが挟まっていた 工賃7000円... その2週間後くらい。今度は左側から走行中に異音(サー) がする。決まった踏力でブレーキ鳴りもするようになる。 その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月30日 14:01 dz7727さん
  • LVA取り付け

    ディスプレイ 大きくて見やすい 安っぽい外装でボタンを押すと歪むため コントローラー前、後 前後指定があるので注意が必要 説明書に記載なし ハーネス 枝分かれの長さは違うのに前後指定ありません 短いので車が大きいと付かないかも モーター TEIN、BLITZに比べはるかに大きいので 設 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月12日 00:18 akatora_COLTさん
  • リヤブレーキキャリパー交換

    リヤブレーキキャリパー左のサイドレバー部からオイル漏れ、 オーバーホール出来ない部分なので、 キャリパー左右ともAssy交換 まずは右側から ジャッキアップして タイヤ外し 古いキャリパー 外し 新品装着 漏れてる左側も、 新品へ交換 エア抜き、ブレーキペダル踏んでブレーキ調整 あとは、オイル量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月21日 02:36 AIR∽LOOPさん
  • ショックアブソーバー交換

    前後左右の同時交換2回目。 リヤ側の耐久性が若干、弱いかな?(・・? 145,608km 時に交換。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月29日 20:56 ぬぱ(´Д`)ψさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)