三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • フロントブレーキパット交換時 使用工具

    上から キャリパーのボルトを外すための12mmのメガネ・コンビレンチ ブレーキフルードを抜くためのニップルを緩める8mmコンビレンチ ボルトの締め付けを確認するためのマーカー パットを外した後掃除するブラシ キャリパーを吊るしておくための針金 ニップルを緩めて抜いたブレーキフルードを溜めるペットボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月19日 13:20 煩悩整備士さん
  • colt speed ダウンサス 取付

    先日、京都であったSABのスポーツコンパクトカーフェアで購入したまま放置プレイ状態のダウンサスを今日組み付けしました。 先ずは一番時間のかかるフロントから作業開始。 フロントストラットをバラす為には・・・ ワイパアーム フロントデッキガーニシュ ワイパモータASSY カウルトップパネル ストラッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月1日 13:43 kabe-chanさん
  • ブレーキオーバーホール及びブーツ交換

    Dラーにて以上のことをやって頂きました。 安くはありませんでしたが、やっておいて損はないと思います。 ただ、帰ってきた後ブレーキがフカフカだった為自分でエア抜きを実施。 実施時 85333km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月8日 20:46 こるてつさん
  • エアコンフィルター交換

    デンソーのエアコンフィルターです。 78500kmにて交換。 (前回は53000km) 作業方法については、皆さんがUPされているので、備忘録程度で。 フィルターボックスの下側に付いているフタを外し、古いフィルターを取り外します。 『AIR FLOW』の向きに注意して、新しいフィルターを取付。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 17:10 シルバーエッグさん
  • スタビライザーリンク ボールジョイントブーツ交換

    リンクを外してブーツのみを交換します。 部品単品では出ませんが… 自分にとっては定番作業、いつものアレ。 三菱車はここが弱い? ブーツがぱっくり破れていました。 リンクはまだガタもなく元気そうです。 リンクは高いですね。よってブーツのみの交換とします。 新しいリチウムグリスを詰め、ブーツをセット、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月6日 22:22 Shin39さん
  • クイックシフト取付け

    続RS化への道。 そのまま付けても良かったんですが、どうせならもっと短くしてみようw と言う訳で加工後。 純正ノーマルシフトより短くしましたw 取付け方法は割愛(ぉ 他の方の情報で若干左に寄ると書いてありましたが、短くしたせいかあまり気にならず。 純正との比較 右がクイック、左が純正。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月12日 16:01 CRIMSONさん
  • キャリパー塗装

    以前からキャリパーは塗ってありましたが汚くなったので塗り直し。 今回活躍した仲間達。 ・ブレーキクリーナー ・薄め液(イマイチ) ・はけ ・歯ブラシ ・主役の塗料 とりあえずブレーキクリーナーかけてブラシで磨いて塗料塗って終了w 完成w 今回はローターの真ん中も塗ってみた… リア 引いて 引いて

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月9日 14:35 884@クソ親父wさん
  • 今頃 知った 既成事実。

    来月 辺りに、 24ヶ月点検を受けようかと、 倉庫に 放置していた、 16inch 2型 GTO/4POT キャリパー を オーバーホール する為の準備をしていました。 OH 関連の 部番を検索すると、 何故か、 2種類 の 管理番号が 出てきます。 はて !? 。 なんでだろ?。  と、 思っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月29日 23:33 秋代さん
  • スタビ エンド ブッシュ交換

    スタビ エンド ブッシュ 下から見てみたら変形してヒビ割れだらけです。 ちょっと見難いですが 上から見ても変形とヒビ割れ が確認出来ます。 もう、こうなったら交換あるのみです。 スタビラーザーバーが無負荷状態になるように車体を ジャッキUPします。 作業は超簡単です! ロアアーム下側の14mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月18日 17:56 TURBOさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)