三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • パナソニック ストラーダ CN-HDS965TD入れ替え

    パナソニックナビ ストラーダが車両購入時から付いていたんだけど、モニターのモーター部が逝かれてしまったのか途中で止まってとても見づらい状況に。 画面が死んでるとかいうんじゃないんだけど。 使用する分には問題ないんだけど、TVやDVDが見づらい。 外す前にデーターを総て消去し初期化します。 ナビゲ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月6日 20:47 velvetblueroseさん
  • スピーカー交換Ⅰ

    余ったアルパインのスピーカー DDC-F17Aが遊んでいるのでコルトバージョンRに取り付けます。 ネジ2ヶ所外して内張りを剥がします。 純正スピーカー カプラーが上部に付いているので外します。 なんでこの場所なんだろう? このままでは接続出来ないのでブチルゴムとビニールを少し剥がして位置を変えます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月12日 21:19 velvetblueroseさん
  • 静粛化の巻

    今回はこんなのを使いました ドアのあちこちにペタペタ。 ついでにタイヤハウスの裏っかわを発見。 ここは響くでしょう。 んで応急的に軍手を丸めて消音材がわりに。 費用はテープの600円のみ。まぁまぁの効果としておきましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月21日 14:29 真・土方歳三(零式)さん
  • スピーカーケーブル交換

    スピーカーケーブル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月10日 02:55 惣流・アスカ・ラングレーさん
  • インナー・バッフルボード

    12mm厚の木製の板を取り付けるだけで、どんな効果があるのかな? 箱から取り出した、インナー・バッフルボードにキリでスピーカーの取り付け穴を開けます。 インナー・バッフルボードの裏面に密着を良くし音漏れを防ぐために付属の薄いスポンジを貼ります。 これが、通常のスピーカー取り付け状態です。 一度スピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月23日 08:08 TURBOさん
  • ヘッドユニット の 交換。

    去年の暮れに交換した、 ケンウッド の ヘッドユニット の フロントパネル に異物が 挟まってしまい、 接触ノイズ が 出っ放しに。 流石に 五月蝿くなって来たので、思い切って パイオニア の ヘッドユニット と交換しました。 いそいそ と、 箱から出して、 徐に接続。 ... あれっ!?  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月28日 21:41 秋代さん
  • オーディオバッ直加工

    オーディオ用に、電源とアースを8ゲージ線をひっぱり、メインデッキとセンタースピーカーアンプと電源ノイズフィルターの3つをバッテリー直にし、モニター系のはバッ直にした電源ノイズフィルターに繋ぎました あと、常時電源とらないモニター系のはACCから、もう1つノイズフィルター接続したのを経由して繋ぎま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 13:12 せいゆきさん
  • せーON!

    とりあえずこの隙間が気になっていたので・・・ エプトシーラを挟んで埋めました。 結果は・・・ 気になる音は減ったような気がしますが、 それによってこもる感じが強調されたような感じに。。。 それならば、やろうやろうと思っていた本題の制振シートを付けたらどうか? 定番ですが、リヤのタイヤハウスに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月16日 01:51 Uni Clutch 5MTさん
  • ポータブルナビ ブラックアウト化

    シルバーだったポータブルナビの ミニゴリラを マットブラックのシートでラッピング加工しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月17日 15:58 りょう@SFRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)