三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GR86/BRZ用 JEWEL HEAD LAMP ULTRA動画あり

    コーナーリングランプ点灯により、ドライバーサポートを実現します。 コーナーリングランプ点灯設定は取り付け時、 ステアリング感応(舵角制御)または、ウインカー連動(指示器制御)からお選び頂けます。 ※舵角制御を選択したい場合は、別途配線作業が必要となります LEDロービーム&ハイビームには片 ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月14日 15:51 VALENTIさん
  • ヘッドランプ リムーバー

    前回施工から一年経過しましたので再度施工します。 黄ばみ等が気になった訳では無いのですが前回施工のヒビ割れが気になったので… サンドペーパー番数 #360、#400、#600、#800、#1000、#1200、#1500、#2000 右側が若干黄ばんでた様で、削りカスが黄色味有ります。 よ〜く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 13:43 ターボブースト大好物さん
  • ヘッドライトウレタンクリアー塗装〜ブツ取り肌調整〜ポリッシュ。

    ウレタンクリアー塗装2回目の時。 こんな曇ったようになったやつ綺麗になるの?って思いながらドキドキ塗装してました(笑) 4回重ね塗りして塗料が足りなくなりそうだったのでここでフィニッシュ。 肌とか多少のブツなら気にしない方ならこれで良いのかな?レベルですね。 綺麗に見えますが反射がゴワゴワ波打って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 15:55 アキRさん
  • ヘッドライト研磨からのウレタンクリアー塗装。

    ゴールデンウィークを利用してヘッドライト研磨&ウレタン塗装をやってみました。 今回はしっかりやりたかったのでバンパーずらして他は養生しました。 前回黄ばみは取ったので今回は1500番〜2000番研磨しました。 人によっては800番や1000番で終わらせてウレタン塗装に入るそうですが、それだと絶対ペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 19:29 アキRさん
  • スモーク スプレー

    気がつくと2ヶ月でアンバー化 シリコンの影響なのかは不明。 ごまかすためにスモークスプレーで!思いの外まっ黒になってしまった。最初からスモークを購入するべきでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 13:51 ネゴキチさん
  • ヘッドライト磨き(後編)

    ひたすらひたすらポリッシュ後にガラスコーティングしてフィニッシュです。 ほんとはウレタンクリアしようと思ってましたが、あえて磨きからのコーティングだけでどのくらいもつかのチェックとして今回はこれで。 ガビガビが全く無くなり新品の様になりました♪ クリア剥げはどこへ? 良いですね。 1500番からの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月23日 22:38 アキRさん
  • ヘッドライト磨き(前編)

    ヘッドライトを新品に買い換えて早7年。 定期的に磨いて来ましたがやはり限界がきましたね。 ご覧のガビガビになってしまいました。 クリアなのか表面のコート的なのが剥がれてきてます。 もちろん洗車傷もたくさんで酷い有様です。無論反対側も同じ様にガビガビガービー。 なので遂にペーパーで磨く事にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月23日 22:30 アキRさん
  • ヘッドライトコーティング

    前回コムテックのヘッドライトコートで ライトの黄ばみ落としとコーティングをしました。 最初は綺麗だったのですが、半年もすれば黄ばみが復活しました。 そこで今回は呉工業のLOOXでヘッドライトの黄ばみ落としとコーティングを実施しました。 ビフォアを撮るのを忘れましたが、アフターが上の写真。綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 22:04 希明さん
  • HIDイグナイター交換

    1.片方は点灯せず、もう片方は始動時に点くことがあるという状況。 2.ほぼ同時なので、寿命のあるバルブかイグナイタが原因かなと。 3.ホンダOdessey用のバラストとイグナイタのセットがオクに安く出ていたのでゲット。欲しかったのはイグナイタ。 4.バルブとイグナイタを交換すると直った。試しに旧イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 00:38 おひげねこさん
  • フォグの黄色化と青CCFLイカリング

    いやー 大陸製フォグは良くダメになります。2年周期くらい。 色々、別物を人柱で試してますが 今回、LED一体式ではなく、ソケット取付タイプにしました。 よくパジェロミニとか汎用になってるイカリングがCCFLタイプ。 お決まりの隙間埋めシーリング。 大陸製は精度が悪いからね。 ちなみに、取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月7日 11:12 rain@2513さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)