三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • バンパー爪の受け手側交換

    バックの最中に物にぶつかり左側バンパーが剥がれてしまい、またヘッドライトがグラグラ動いてしまう状態に・・ 写真にもあるようにヘッドライト部とバンパーの所にズレが生じた感じ。 雨でしたが交換を行いました。 部品名は分かりませんがいつもお世話になっているディーラーに行き注文を行い、これを交換しまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月23日 12:59 こるてつさん
  • ステッカー張り替え

    フロントドアに貼ってたラリーアートのステッカーが、経年劣化で色あせてきたため張り替えます。 古いステッカーをはがします。 運転席側はうまく剥がせました うっすら残ってた跡も拭いたら落ちました。 助手席側は、日が当たっていたため糊が残ってしまい悲惨なことに… 一時はどうなる事かと思いましたが、シール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月7日 00:22 相模の三毛猫さん
  • 余り物カーボンで施工とシリコンスプレー

    息子がボンネット施工のあまりのカーボンで あまりなので少し長さが足りませんが素晴らしいでき 無塗装オーバーフェンダーとバンパーに安物シリコンスプレーこれはこれで素晴らしい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 19:34 kansuke冠介風 @ve ...さん
  • ボンネットカーボンシート貼り

    カーボンシート貼り終わりました 予想通り大変な作業でした。 息子と二人で休憩なしで5時間 早朝6時スタートの11時終了 時間たつの早かったです シリコンオフで油分を脱脂 このカワユイやつも ムリクリ外しで またまた写真撮るのも忘れてひたすら作業 ここまで約5時間 貼っては剥がして 折り返しカットラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月10日 15:18 kansuke冠介風 @ve ...さん
  • ボンネット

    4本1000円のラバースプレーで前回の重ね塗りしたがムラが気になるので じゃーないので また、剥がすことにしました 朝 出勤前に雑に途中まで剥がして そのまま出勤! ネットでシリコンオフ2ℓ缶を買い 大量のシリコンオフで剥ぎ取りました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月18日 16:22 kansuke冠介風 @ve ...さん
  • 水切りモール交換 運転席側のみ

    よく行くディーラーに注文しておいた物を 取りに行ったところ整備士さんに おぉ! 来たな不正改造車!(笑いながら) と、いつものように言われました。 上が新品 下が切れた方 ビスは前と後の2箇所付いてます。 前側はここですね。 後ろ側がここです。 2つとも外しておきます。 まず後ろから持ち上げながら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月2日 18:42 バジRさん
  • ドアノブ下部傷防止

    4年前に購入済でしたが、なんか付けてみようかと思い立った♪ 車種別カットされており、前後ドア4ヶ所とバックドアの全5ヶ所分 助手席ドア用を貼り付け完了 左後ろドア用を貼り付け完了 右後ろドア用を貼り付け完了 運転席ドア用を貼り付け完了 バックドア用を貼り付け完了 空気入ってしもた 4年もの間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月3日 14:12 ターボブースト大好物さん
  • 補修塗装(終わり)

    土曜日は朝からとても良い塗装日和だったのでリアバンパーを外してアンテナ基台回りの補修塗装を実施。 まずはマスキング。 ホルツのクリア その前にアンテナ基台回りの追加補修。 HF運用の際に取るカウンターポイズ用の端子を設ける事。グランドは車体に落としてSWR1.2くらいまで調整済ですがより安定した通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月3日 08:56 Woo3!さん
  • 静電気中和アルミテープ

    導電性アルミテープ(TERAOKA 導電性アルミ箔粘着テープNo.8303 10mmX20m)を遊びで購入。 念のため粘着部の導電性を確認し,とりあえずOK。 いきなりバンバーやドアミラーに貼るのは躊躇。あまり目立たないところに貼ってみる。こんなところでコロナ放電して静電気を中和するのか不明。 裏 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月30日 21:39 Damianさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)