三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • FEED FD3S用ピラーバー取り付け

    某HPを参考に、シートベルト金具のセンター出しの為、ホームセンターにてプラスチックの棒(ノコギリで5mm程度にカットしヤスリで削って現物合わせ)と内径16のワッシャー(ステンレスとスチールではやや厚みが違うので両方購入してみましたが、結局ステンレスのみ使用)を購入。 このワッシャー・・・・デカす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月21日 17:35 キャプテン・カピバラさん
  • 格安!ピラーバーの取り付け

    取付金具と、付属のカラーです。 取付金具の穴径は14mmで、シートベルトの取り付けボルトの直径は15mm(ネジの切っていない部分)で、入りません。ボルトのネジ径は11mmてす。 そのまま組んで見ると、こうなります。(なんじゃコリャ!!) 取付金具の穴径を15mmにして、手前の付属のカラーの使用は諦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月23日 19:02 ボコ之助さん
  • ラリーアート フロントフロアブレース DIY取り付け

    先日、同社インナーブレースを取り付けた所、なかなかの効果を体感しましたので、調子に乗って(笑)フロントフロアブレースを購入しました。 今回の作業は、交換作業ですの 注意!! 今回は、車の下に潜り込む作業ですので、リジットラック(=ウマ)を噛ませて安全を確保してから作業して下さい。 タイヤを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月26日 12:51 へちゃりぶれさん
  • コルスピ製リアロアアームバー 装着

    これも一週間ほったらかしだったんだよなァ... と反省しつつ、レンチ片手に車体下へ潜入します。 フムフム これを外して、ブラケットをここに着けるのか... ってパンタジャッキじゃ狭すぎッ! 写真どころか、寝返りすら不可能。 とにかく 着きました。 本体の装着は 思ったより簡単でした。 が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月20日 18:31 柏餅D@チーム艶消(強制的w ...さん
  • リヤタワーバー取り付け

    取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月26日 16:25 ヤマザキさん
  • パネルボンド補強(助手席側編)

    クソ暑い中、 性懲りも無くパネルボンド補強やりました。 シートとシートベルトを外して、内装を外します。 カーペットは完全に外せないので、 箱とかでつっかえして作業しました。 センタートンネルの脇はかなり隙間だらけですね~ 効果はあるのではないでしょうか? サイドシルとシートを固定するところの 接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月27日 16:06 yoshi@青コルトさん
  • タワーバー取り付け

    他の方が詳しくUPしているのでここでは簡単に・・・ コルトの場合ワイパーアーム・フロントデッキガーニッシュ・ワイパーモーター・ルーズパネルを取り外す必要があります。取り説は写真入で解説されていました。 ワイパーブレードを取り外します。 フロントデッキガーニッシュをとりはずします。 ワイパーモーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月17日 07:55 まこっちゃ@プア充(仮)さん
  • エポキシ補強

    かなり前に実施したボディ補強です。 隠し玉にしていました。 とはいっても真似する人は ほとんど居ないと思いますが。 エポキシパテをつかったボディ補強です。 ウェザーストリップを剥して、 合わさった鉄板の隙間にくまなく エポキシパテを塗りたくります。 こんなかんじで。 結構隙間があるので押し込みます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年6月20日 00:42 yoshi@青コルトさん
  • フェンダーインナーブレース交換

    フロントメンバーブレースと同じラリーアートさんのフェンダーインナーブレースを取り付けしました。まだ、違いがよくわかりませんが、なんとなくボディ補強してからサスペンションの突き上げ感が増していたのが若干マイルドになったような気はしました。 取り付けはYRーAdvanceさんで行いましたが、フェンダー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月22日 01:19 もたぬきさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)