三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ラリーアートフロントフロアブレス取り付け動画あり

    https://youtu.be/4dgusUi4Nh8?si=mfHNFAjG3EPDIA-1

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月19日 21:58 やっさん 30代さん
  • タワーバー取り付け

    まずはワイパーを外します 外す前にマスキングテープ等で位置を残しておくと取付が少し楽になるかも? カウルトップは画像の真ん中にある黒色のクリップ(左右) タワーバー上にあるツメを全て外してあげて手前に引いてやれば外せます ※ルーフサイドモールが軽く止まっていますが少しこねてあげれば簡単に外せます� ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月14日 10:08 あゆ_Ayuさん
  • ピラーバー取付

    物干し竿を装着しました. いきなり装着後の写真です. 黒のカバーをつけたのでレーシーになり満足です. 商品単体の写真を撮り忘れたので,販売サイトの写真を貼っておきます. ヤフオクで販売されているメーカー不明の8000円くらいのやつです. このリア席シートベルトの固定ボルトに共締めして取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 16:00 へっぽこ丸さん
  • フロントメンバーブレース取り付け

    幅が微妙に足らなかったコルスピ製から交換。 仮合わせ。 取り付け自体は無加工。 オイルフィルターが付かない。 コルスピを真似て加工。 コルスピと同等くらいのクリアランスを確保。 白・金・赤・金と賑やかなフロア下。 ミッション降ろし前にこんなパーツ付けて手間を増やす所業… 締め付けトルク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 12:12 CRIMSONさん
  • カスタムロールケージ取り付け

    カスタムロールケージを作っていただきました。 ダッシュボードは塗装で防眩加工 室内塗装 何点式は数えていませんが制作当時の全日本ラリーに出れる仕様でオーダーしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月30日 23:30 しま77さん
  • レイル製リアパフォーマンスバーと、フロアバー取付

    オクで中古購入したリアパフォーマンスバー(下側)とフロアーバー(上側)を取り付けます。 リアパフォーマンスバーから。 燃料タンクの前側に設置となり、左右の端と中ほどの2か所で既設ボルトと供締めする感じなのでさほど難しくはありません。 この類で懸念されたマフラーへの干渉もありませんでした。 一か所、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 10:34 rain@2513さん
  • オクヤマ製フロントタワーバー(マスターシリンダーストッパー付き)取付

    フロントタワーバーは純正でいいかなとおもってたのですが、たまたまオクヤマのマスターシリンダーストッパー付きはオークションででてたのでゲッチュ( *・ω・)ノ 相変わらずワイパー、カウルトップ、鉄製のカバーを外すのがめんどくさいですw タワーバーそのものの取付は簡単なんですが、マスターシリンダースト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 20:29 rain@2513さん
  • リジカラ前後取付

    前後リジカラを取り付けます。 というか、 フロント側はロアアーム交換時。 リア側はリアビームアクスルブッシュ交換時に一緒にやってます。 フロントは4か所、サブフレームを浮かしながら、ボルトを緩まして間に噛ますだけ。 後はグリスで馴染ませながらボルトで閉めこむだけ~ リアも4つですね。 ビームアクス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 22:28 rain@2513さん
  • レイル製リアピラーバー取付

    中古でかったレイル製のリアピラーバーを装着します。 写真のスポンジを被せて室内衝突防止(笑) リアのシートベルトを分解して、留め金具だけ供締め。両方仮固定したら、バーを連結して徐々に本締めするという感じですね。 ハッチバック車には効果てきめんですね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 20:53 rain@2513さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)