三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー 太鼓 磨き

    今日はお天気が良かったので 洗車ついでにマフラーの 太鼓を磨いてみました 錆び錆びで大分くすんでいます (・・;) 良く洗ってから 2000番の紙ヤスリ で水研ぎします 錆とくすみが落ちます 大変なので真後ろから見える所だけ (*´∀`) あれ?綺麗になったので もういいかな? コンパウンド300 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 00:26 タマ Tさん
  • エキマニカバー取り付け

    純正エキマニカバーに付いている5ヵ所のボルトに、あらかじめ潤滑油を吹いておきます。 しばらく放置して、O2センサーを外し、5本のボルトを緩めて、純正エキマニカバーを外します。 純正エキマニカバーのボルトは…、上に2つ前に1つ 右下側面に、2つ 純正エキマニ。 通称 鹿の角…www YRさんのエキマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月7日 17:07 P.G 23さん
  • センターパイプの加工 その4 完成!!

    ハッキリ言って、溶接ムチャ汚いですww ワイヤーが残り少ないとチャント送ってくれないし・・・ 取り敢えずは、形には為りました。 排気漏れも手直しをして、今の所有りません!! 後方からの写真です。 右リアタイヤ前からの写真です。 丁度写、中央のパイプ下辺りから排気漏れが有りました。 パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月5日 17:36 fnn15さん
  • bB用柿本マフラー

    コルトとbBもフランジタイプじゃないほうだったので取り回し方も何となく似てたのでつけてみました。 かなり無理すれば走れると思いますが… やめました(笑) 爆音だったので気に入ったんですが。 写メあるんですが貼れませんでした…すいません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月21日 20:48 灰狐さん
  • フロントパイプ、入口加工

    外した時はこんな感じ。 次に段差部分をフランジ高さまで、削ります。 次にフランジ高さ迄削った入口をテーパーに削ります。 で、こんな感じで出来上がり♪ 画像が全部携帯での撮影だから、ご勘弁を!(^人^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月26日 20:45 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • JVCS vs 70φストレート

    テールエンドにJVCS(32φ)を装着しての パワーチェック結果。 フラットトルクで綺麗な結果となりました。 テールエンドに70φストレートエンドを 装着してのパワーチェック結果。 ちょっと高回転での段付きが発生していますが、 JVCSとほぼ同形状。 結果は3馬力ダウン。 中間トルクはストレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月23日 20:59 yoshi@青コルトさん
  • エボミッション搭載への道6 フロントパイプ再作

    エンジンが前に出たことにより、今までのフロントパイプでは届かなくなったので、作り直しました。 この部分は以前のものを切った貼ったで作っているので、継ぎ接ぎだらけです・・・。 以前はここに隙間がないだろうという想定でクロスメンバー貫通加工をしていたのですが、エンジンを前に出したことで隙間が出来たので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月31日 01:46 えびてるさん
  • いまさらスポーツ触媒を導入です

    コルトが遅いといわれる一番の理由は、排気の糞詰まりです。 これを解消するには、抜けの良い触媒に変えることです。 ホントはリアピースまで同じパイにするほうが良いのですが、そこまでお金を使えないので、絞りのあるもので我慢です。 これでタービンに対する負荷も減り、車にも優しくなるはず!! 113,164 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月11日 21:22 ELANさん
  • 錆による溶接?

    マフラー交換しようとクランプのネジを回したらバキッと・・・ 潤滑油浴びせて、振動与えてもびくともしません・・・ バンドを巻いてハンマーで排気出口方向へ叩いてもびくともしません・・・ ジャッキでの作業でしたので力が入りません。 今度リフトであげてバーナで炙って見ます。 とういうことでもとに戻して終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月16日 13:15 kakudateさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)