三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • コルトVer.Rのエアーエレメント交換

    8万キロ走行したので、エアーエレメントを交換しましょう(^^♪ エアークリーナのフタを外すのに、矢印左のコネクターと矢印右のハーネスのクランプを外します。 コネクターは、爪を押さえて外し、ハーネスクランプは、矢印の爪を引っ張って外します。 ホースクランプを外して、インテークホースを外します。 後 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月23日 19:30 Hide199さん
  • エアクリ導風板の取り付け

    わざわざ書くこともないかもしれませんがせっかくなのでw まずは純正のエアクリダクトを外します。 クリップ2つで留まってるだけなのでそのクリップを外します。 この場所に付属の両面テープを貼ります。 導風板本体とボディをよく脱脂しましょう。 導風板に付属されてるステッカーをこの場所に貼ってみました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年4月14日 16:24 アキRさん
  • 後期インタークーラー交換

    まずは諸先輩に習いバンパーを外す。外し方は2パターンあるが、今回はインタークーラー以外にもロアパイプも交換する為アンダーカバーも同時に外れるパターンで。 インタークーラーのマウントボルト3本は前期も後期も全く同じ。クラッチホース付近のボルトが遠かった… うーん、効率よさそう。ボンスターてざっくり磨 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月23日 23:19 タ~チャンさん
  • BLITZ SUSPOWER 加工・取り付け

    ※5月12日 大きいコアはやっぱりコルトにはきついです、シールドの先端がABS配管に干渉しています。 上記理由から車種専用ステーは使用できませんし、整備しづらいです。 もし取り付ける場合は中身のステンフィルターだけにしておいたほうが良いです。 前車レグナムで使用していたSONIC POWERをコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月5日 22:13 れぐこる・GTIさん
  • DIY コルトスピード エキゾーストマニホールド取り付け+アールズ製強化スタッドボルト

    かなり時間が経ってから、これ書いてますが、ご容赦ください。 冬のボーナスで、タービンアウトレットパイプに引き続きエキマニ交換を行いました。 こちらもメーカーや等長・非等長でかなり迷いましたが、コルトスピード製を選択しました。 選ぶ基準として以下の3点で決めました。 ①三菱でコルトスピード製品の取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月20日 16:11 へちゃりぶれさん
  • スロットルチャンバー取付 ①

    オクで購入したスロットルチャンバーを取りつけました。 インテークパイプ購入後に一緒に取付るつもりだったのですが、諸事情により作業することにw まぁ暇だったからってのもあるw(  ´・ω・) インテークパイプに関連する部分一式を外せばたどり着けると思っていたのですが、結局エアクリまで解体しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月27日 13:23 うぃるとさん
  • ブリッツ サスパワーコアタイプ LM 取り付け

    純正ボックスを外すのはバッテリーを外した方がやりやすいと思いますが今回は面倒だったので頑張ってこの状態で作業しました。 チェックランプ対策でこのようなプレートが入っていました。これを上下逆さまにつけるとエンジンが壊れる恐れがあるそうです(^_^;) この奥のステーの取り付けが一番難しいところでした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月2日 23:09 りん@さん
  • アルミ・インテークパイプキット取付け

    最初にエンジン・カバーを外します。 作業スペースが狭いので面倒で無ければ純正エアクリ Boxも外した方が作業効率は上がります。 純正ゴムパイプを留めるホースバンドを外します。 純正鉄パイプを留めるボルトを外します。 これで外す作業は終了です(簡単過ぎ?)。 立上がり部のアルミステーが振動で割れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年12月13日 14:22 TURBOさん
  • エアフィルター交換(断念)

    いつかのアールズさんのコンパクトカーフェアの時に買ったエアクリーナーの取付をします。 改めて見るとやはりクリアランス狭すぎです。😅 やる前から雲行きが怪しいです… 取り外し方法は先人の方々が投稿されていますが、緑矢印のコネクターを外したあと、赤矢印のネジとクリップを外していきます。 奥の赤矢 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月11日 09:55 ☆まっちゃ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)