三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • サクションパイプ交換

    オートバーン88のサクションパイプ取り付けの記録です。 はい。昨日自分達でDIYしようとして、見事に深んでしまいました… 結果ドナドナになりました。 サクション最下部が固着にのり抜けず、ホースバンドの締める部分が破損してしまい… 更にエアが漏れる程ズタズタになりどうしようもなくなり結果友達の経 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月14日 01:38 堂縞@4G15&NP41Aさん
  • ブローオフバルブ交換♪

    ワザワザUPする程でもありませんが・・・。 ここと・・・。 ここのバンドを緩めます。 ここのホースを外します。 ペンチやプライヤで、はさんでバンド?を緩めずらして、ホースを引っ張りぬきます。 3箇所のバンドを緩めたら、ブローオフを引っぱれば外れます。 画像はね~っす! 一人作業だから、写真 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月5日 20:13 しんのすけ@ちょい悪匠さん
  • 消耗品交換記録

    エアフィルターとエアコンフィルターを交換。 総走行距離 111.304km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月15日 16:07 Indeyさん
  • インタークーラー ロアホース交換

    バンパー取り外ししようとアンダーカバーを外したらビックリ! ホース表面がボッロボロじゃねぇですか!!(エンジンルーム内もですけれど、、、) なので純正の新品を購入して取り替えました。 取り外したホースは表面ボッロボロでしたが弾力はまぁまぁ保たれており、もう少し使用できたかもです。 でもター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月16日 17:16 mococchiさん
  • エアクリーナー周り点検

    フィルター汚れ具合のチェック。 約7ヶ月大体3,000km走行、問題無し。 サクションホースのホースバンドが錆びてきて劣化してきた。 ここは純正ゴムホースの方が、フィルターメンテが楽なんだよな。 サクションホースの結合部のホースバンドも錆びてきた。 サクションホースのコンプレッサー接続部。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月8日 01:03 ターボブースト大好物さん
  • BLITZ SUSパワーコアタイプLM 取り付け

    まずバッテリーを取り外し、 純正エアクリBOXを取り外します。 組み立てたコアに、 純正エアクリBOXから 取り外した、エアフロセンサーを 取り付けます。 ステーを使ってコアを固定。 各部に干渉がなければネジを 締め込んで取り付け終了です。 ホントはもっと写真撮りたかったんですが、 あまりの暑さと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月10日 22:11 mac verRさん
  • エアインテークパイプ交換☆

    年月日:[2021年4月26日] 場所:[DIY] 走行距離:[93153km] 内容:[エアインテークパイプ交換] 純正は劣化して触ると手がまっくろくろすけに…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月13日 21:31 ☆MiM★さん
  • ラリーアート アウトレットパイプキット

    エアサクションパイプキットと一緒に譲ってもらいました まず仮組をして、事故車から外したものだったからかステーの位置があわなかったので モンキーやプラハンマーを使いステーを曲げて位置調整しました そして、ここは新品のCVT用なら交換用ステーが付いてるのですがMTから外した物なので無いので 右が純正で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月12日 16:18 せいゆきさん
  • エアクリ交換と吸気配管変更

    毒キノコを純正エアクリ位置に付けると吸気温度が高そうなので、こんな配置にしました。 吸気配管はBLITZのインタークーラーに付属の配管ですが、エアクリの下まで配管を下げることで、ここにエアクリが付きます。 他に、バッテリーを小型化するか、位置を変えるかしないと多分場所がありません。 写真でエアク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月20日 22:28 えびてるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)