三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インテークダクト開発2

    「インテークダクト開発1」(http://minkara.carview.co.jp/userid/195960/car/93722/251650/note.aspx)の続きです。 今回作成した形状の有用性を確認するために、「Viziflow」という流体シミュレーションが出来るフリーソフトを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年4月19日 18:40 T.A.K.U.さん
  • エアクリBOX加工

    作業日2015/03/02 走行距離12,446km 作業費用\0 純正エアクリBOXを加工しました。 バッテリー側のみカット 純正エアクリなので吸気音は変わらず排気音が若干UP 高回転が少し良くなりましたが、若干低速トルクが落ちました。。 2015/03/13 走行距離12,547km ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月21日 17:29 大仏@FE13さん
  • エアクリ導風板を自作してみました

    YRアドバンスさん、から出ている物を見て欲しくなったのですが、もしかして作れる?と思い作って見ました。まずは車体の角度取ります。適当な紙で型どりを行い 厚紙で全体を仮に作ります。エヴァのプラモの箱が有ったので・・・車に合うかどうか合わせて・・・ SUS板(T1)を曲げて溶接ですが、溶接機を使わせて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 21:37 HK1964z27さん
  • ボックス加工

    コルトちゃんが動かなくなりもう1週間とちょっとくらいですかね。 暇すぎて定番な感じのエアクリボックスの穴あけ加工しました。 はいもうすでに外れてます ということでマーキングして ざっくりと あと効果があるかどうかは分かりませんが ノリでアルミテープ貼ってみました はいもう戻りました笑 走行さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月15日 16:05 ゆうくんいんぷさん
  • インテークパイプDIYにチャレンジ②

    前回の続きです。 今日はとりあえずインテークを現状と同じ形で60Φのものに差し替えるのが目的で進めます 一旦、車に付いてるインテークパイプをまるごと取り、採寸していきます とりあえず、同じ長さでパイプを切ってはビード加工して、パイプを作りました なんとなく磨いてみたりもしました この画像は磨く前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 20:44 DIY@VRさん
  • インダクションbox擬き

    R'Sのエアクリーナに換えてから、シュウシュウ言ってご機嫌だったのですが、欲が出て自家製インダクションboxと思い(お金も無いし、そんなの買って嫁さんにバレたら…) と言う事で純正エアクリーナboxに加工しました。 孔位置はインダクションboxと同じくバッテリー側に、ドリドリ、バリ取って完成。 取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月6日 20:49 tsahaさん
  • インタークーラーアッパーホースムカデ化(ビンボーチューンw)

    こっちもついでに^^ こっちもコレ使いました(゜レ゜) 慣れるとサクサク行くので楽しいです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月10日 22:49 T@biさん
  • ファンネルスロットルチャンバー干渉対策 その①

    干渉していたキャニスター本体です。 上下にあるネジをそれぞれ1つずつ外し,ホースを抜けば外れます。 キャニスターは,ステーに付いている金具に引っかかっているだけなので容易に外れます。 他車にも流用できるよう,突起が2つ付いているのがわかります。 干渉しているのはこの使用していない方の突起に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 18:34 ミルゾーさん
  • エアインテークパイプ アルミテープ巻きつけ施工+トルマリンチューン

    やはりここのパイプもヤレていて酷かったので施工。よくタイラップを鬼巻きしている「ムカデ」派と写真のようなアルミテープ派に分かれるが、要はここの膨張を防ぐことでターボのレスポンスをアップさせる効果があるそうな。俺はマトモに乗る前にやっちゃったから効果とかわかんない。 アルミテープを採用した理由は、ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 17:54 にゃー会長#さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)