三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • 遅延回路作成

    ACCをいれてからエンジンをONにするとナビが再起動してしまい、鬱陶しいので遅延回路を作成します。 必要な材料は以下のパーツです ・ギボシ各種 ・電解コンデンサ35v2200μF ・ダイオード1000V1A ・配線 家に余ってた部品なので、容量などは適当です。 作成した回路はこちらです。 間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 01:24 すぬーぴー@ZZTさん
  • 水温、排気温計取り付け

    かなり端折った整備手帳 エンジンルームの配線は、バッテリー後ろのゴムの所から線を室内へ引き込み。 水温計 排気温計 電源、イルミなどはナビ配線を利用 アースはその辺のネジを使ってボディーアース そんなこんなんで、完成 水温計の配線は、室内部分に入れる所は線を延長して、排気温計の方はメーター側の線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月26日 20:55 ごり12さん
  • ドラレコ取付

    海老名マーシャルさんでジーノに付けていたドラレコを取付けてもらいました( 'ω' و( و"♪ ついでにレーダーやその他配線も裏側へ回して頂きました。 80031キロ取付 すちゃ! クールベールの上部を避けて装着。 自衛大事ですなぁ(ノ∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月21日 07:10 ふれーむらいなーさん
  • スロコン取付

    アップガレージでポチッたpivot3-driveを取付ます。 コルトくんはCVTなのでサイドブレーキ奥左上に故障診断カプラーが有るのでグサっと挿せば電源が取れます。 アクセル側はペダルのすぐ上にカプラーがさせる所が有るので純正カプラーを抜き分岐させてるハーネスと差替して完了! ハンドルの下の方か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 16:05 ふれーむらいなーさん
  • オカルトチューン

    みんな大好きオカルトチューン!! ステージア時代から付けていたコンデンサーチューンですw メガ雷電、メガですよメガ(´⊙ω⊙`) シパッと取り付けL('ω')┘三└('ω')」 79930キロ取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 13:15 ふれーむらいなーさん
  • ZERO704V WiFi化

     昨年に購入したが、コルトはOBD2接続でブースト表示されないので水温、吸気温度、インジェクション噴射時間を表示して使用 たまたま某WifiSDカードを安く購入できたんで、WiFi化しようとRadar SD creator使用して作成  低スペックではないPCだけど結構時間が掛かるので、完全放置( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月15日 15:12 光月さん
  • EPS ECU交換

    パワステ警告ランプ点灯 突然重ステに 助手席足元のカーペットをめくり 出て来たEPS ECUを交換 付いてたEPS ECU 中古ですが、最新品番のEPS ECUへ交換で、 修理完了 総走行距離176511km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月8日 11:15 AIR∽LOOPさん
  • コムテックZERO802V

    前車から外していたレーダーを取り付けます。 OBDⅡ経由なので、OBDコネクターを探します。 サイドブレーキ横にあります。 付けるにはカバーを外してからでないと判りにくいと思います。 二股コネクターを取り付け、OBDコネクターを取り付けます。 コルトバージョンRは番号表を見ると6番なのでスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 14:46 velvetblueroseさん
  • レー探表示調整

    ダッシュボード上にはブースト計、電圧計、レーダーが並んでいます。 油温計も別な所にあったのですが断線なのか故障中なので一時撤去。 最近になってレーダー探知機に水温の表示が出来る事がわかったので表示の切り替えをしてみました。 (説明書は全部読みましょう)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 18:52 Woo3!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)