三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • FULL BLAST / ボディーファクトリームラヤマ colt 純正ECU書き換え品の取付

    2019年7月 待ちわびた物が到着です。 必要なまでに雁字搦めに縛りつける楔を引きちぎるスーパーご機嫌なアイテム! 覚醒アイテム来ましたよ〜! 早速取付! バッテリーが見えますよね? コルトラリーアートはECUの場所は、バッテリーにちょうど隠れる形なんで外します。 居た! 此奴が三菱様が幾重 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月13日 20:11 永たさん
  • コルトのECUを弄ってみる

    当方の車両、2014年にR'sさんによるECU書き換えを行っております。 特に不満もなく6年経過したのですが… ふと最近輸入車を見る機会が多くなり、バブリング音を耳にすることが増えてきました。 (アクセルオフ時にバラバラ、パンパン言うあの音です) 当然、コルトでも同様のことができないかと興味が湧 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 6
    2020年8月20日 02:18 ロードバランサーさん
  • 怪しい、妖しい?裏ロムに交換

    個人が書き換えたECUを購入 もちろん、現車合わせとかは無いのですが、ノーマルECUが酷すぎるのでマシかと^_^; バッテリーと周辺の邪魔者を外します バッテリーとECUを外した状態 カプラーオンオフだから簡単です 同じ年式のECUに交換。いま後期型インタークーラーに交換済みなので、本当は後期型E ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月19日 03:15 ELANさん
  • THCからTHAへ 其のに

    続き… ブレーキスイッチバイパス手術 の先はここ! ついでに、古くからの手術あと? アクセル側の配線です。 スロコンの時に付けた奴ね 確認で、取り回しをやり直しました。 この配線は流用なので、安心(θ‿θ) このあと ほんとは、更に大変な車速センサの配線が有ります。 写真どころじねー、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 23:18 tsahaさん
  • THCからTHAへ 其のいち

    久しぶりに、やっとこさ、気になっていた スロコンを弄ります。 もう、完成しとるやん??? おっさんボケた! 違うよ交換するよ これを、それに? おんなじ? 何しとるんや まあ、数年前にきっちり穴開けて収めた物を外します。 あんまり、取り回しやら、やりすぎて 外すだけで 数時間(T_T) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月22日 22:42 tsahaさん
  • パワーチェック

    今回はパワーチェックに行って来ました 前回 https://minkara.carview.co.jp/userid/1578763/car/1692997/6225986/parts.aspx 今回は計ったのを見ると エアクリの、おかげか バワーとトルクが微増してます しかし3000~4000回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 21:19 タマ Tさん
  • 電動パワーステアリングコンピューター交換

    YR-Advanceにて、ドライブシャフトブーツを交換した次の日、メーター内に『EPS』のランプが点灯(>_<) 見事にパワステが効かなくなり、交換に至りました。 その時の様子が、コチラ。 ノンパワステの車に乗った事はあり、走り始めるとハンドルも軽くなりますが、電動パワステが故障すると、走行中でも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月1日 20:12 P.G 23さん
  • ツインチャージャーへの道4 ツインチャージャー制御系取付

    スーパーチャージャー駆動用の電磁クラッチ制御とバイパスバルブ開度制御のために、PLCとモータドライバ基盤を使いました。 モータドライバ信号はDC5V、PLCはDC24Vなので、それぞれDC12Vからの降圧、昇圧基盤も積んでいます。 PLCにはアナログ入力2点の増設ボードも積んでいます。 モータドラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月25日 22:13 えびてるさん
  • ECU交換作業(寒冷地仕様バッテリー版)

    R'sから制御介入が緩和された修正版に 書き換え済みのマイECUが届いたので 代わりに借りていたテスト用ECUと 交換と行きます エンジンルーム全景 +端子カバーがインテークパイプと干渉して バッテリー持ち出しの邪魔になるので 面倒だけど撤去(寒冷地仕様だけ?) イグニッションブースターやらステー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月28日 21:29 とりゅうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)