三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.3

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ2 左側面事故キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都八王子市NEW

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のマツダ2。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年9月3日 13:53 ガレージローライドさん
  • スエードステアリングの手入れ

    気分でナルディからモモに取り替えましたが、一度も手入れをしていないスエードがテカテカになって来たので重い腰を上げて手入れしてみました。 取り付ける前に手入れすれば良かったと後悔(笑) 靴屋にて靴ブラシとスエードバックスキンブラシを購入して、ひたすらブラッシング。 テカリ部分を重点的に、全体をブラッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月16日 14:34 アキRさん
  • ステアリング交換

    やっと念願のmomoステを手に入れたので、お盆休みを利用して取り付けたいと思います。 バッテリーのマイナス端子外して放置。 その間に下調べをしたらT30のトルクスが二箇所あるとのこで。 前オーナーさんが一度エアバッグ取り外してるのでラチェットでそんなに力も使わず緩めることができました。 気が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月17日 15:31 白ヌコさん
  • ホーン交換 BOSCH Rally Evolution

    フロントバンパーを外して取付場所を考え中 バンパーを外すときは二人での作業をオススメします (一人でもできますけどね) 写真はロービームのバーナーを交換して点灯確認中です^^; ちなみに運転席側が交換したCATZの5500K、助手席側は純正 悩んだ結果、リーンフォースを外して適当なフラットバーを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2009年12月31日 21:56 よー@VR白Pさん
  • オーバーフェンダー取り外し(破壊)

    樹脂のオーバーフェンダーが 白濁化してきたので交換します。 リア&リアドアの一部の部分は 両面テープオンリーなので えい!と剥がすのみ。 ただしサイドステップのところに クリップがあるので、 順番的にはサイドステップを最初に 外すのが正しいです。 フェンダーのところに爪みたいに 引っかかってる部分 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年6月21日 01:22 yoshi@青コルトさん
  • ドア モールの交換

    部品のリフレッシュのため、ドア モール(前後両側)を交換しました。 ※写真は運転席側 交換後 過去の整備手帳を参考に購入しましたが、部品代金が1個700円ぐらい値上がりしてますね。 メンテナンスして現状維持していくのに辛い現実‥ <備忘> ドア モール交換(前後両側) ☑️購入先:三菱デ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月25日 22:24 こるはちさん
  • ラゲッジルームランプ増設♪ 【その③】

    ⑯ガイドラインに沿って、ラゲッジまでハーネスを這わせます。 私は年の為、テープで一定間隔で固定しました。 ⑰ラゲッジ上部にポヨポヨしたキモい柄の綿が付いてます。 本来はこの下にガイドラインが彫ってあるのですが、今回は上を這わせました。。 この様になります(^^)v カプラをはめて点灯を確認しまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年4月3日 21:14 T@biさん
  • リアのブレーキパッド交換

    パッド交換のためにキャリパーの取外しから リアのキャリパーには13mmと15mmの薄いスパナが必要になります。 ボルトを緩める際、共回りするので薄い15mmのスパナで抑えて下さい パッド交換だけならキャリパーを触るだけでいいのですが、ディスクローターの錆の除去等の作業の為ブラケットを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月5日 20:12 白ヌコさん
  • 静音化12:カウルトップ遮音

    他車種のデッドニング情報を眺めていて 有効そうな部分があったので 対策してみることにします。 部位としてはこの部分です。 エンジン→カウルトップ→運転席、と 意外と薄い板でしか遮られていないんですね・・・。 まずワイパーをはずします。 根元のカバーをはずし、ワイパーのナットを 外せば簡単に取れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年1月28日 00:31 little-snowさん
  • ウレタンクリアでヘッドライトリフレッシュ

    施工前の写真 この黄ばんでガビガビになったヘッドライトをウレタンクリアを吹いてリフレッシュしようと思います。 ウレタンクリアを吹く前にまず黄ばみを落とします。 ボディに傷がつかないようにマスキングをして耐水ペーパーで磨いていきます。 ほかの方を参考に耐水ペーパーで磨いていきます。 600→8 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月6日 22:48 高町けんもさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)