三菱 デリカD:2

ユーザー評価: 3.68

三菱

デリカD:2

デリカD:2の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - デリカD:2

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • Autool-カーバッテリーテスターbt660

    バッテリーのCCA値を調べられるというバッテリーテスターを購入しました。 Amazon、楽天を代表とするあちこちで様々な物が売られています。 メルカリでたまたま(1つだけ)あったこちらを購入しました。 なんとプリンター付きです。 あちらこちらでは1万2万くらいで売られているこれが3,480円でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 06:54 gureamuさん
  • 光モノ コーナーポール取り付け2

    配線を通します この配線が通るボルトのようなものをバンパー内側から外側に出します バンパーの外側ではパーツを整えていきます バンパー内はこのような状態で固定しています。真ん中のボルトはきつめに締めておかないとあとから緩みます。 こちらはコーナーランプ側のオス。 先端をカプラーに加工します。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月25日 23:46 瀬良さん
  • バッテリーステー交換

    純正のバッテリーステーが錆びてみっともない感じになっていたので、アフター品に交換しました。 一応、アルミ削り出しらしい。 赤でエンジンルームの彩りが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 22:09 DAIENさん
  • バッテリー固定金具交換

    バッテリー交換したついでに バッテリー固定金具を交換しました。 施工前。 バッテリー固定金具のビスは 8mmなのでスパナで緩めて 取外しします。 (左)純正バッテリー固定金具 (右)アルミ製バッテリー固定金具 バッテリー固定金具を交換しました。 施工後。 イイ感じになりました。 外した純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月29日 08:24 shin-oneさん
  • ★バッテリー固定金具交換

    スティングレーに取り付けて良かったのでD2も交換 中国からの直送 おまけのステッカーとCUSCOの文字入りの本体 アルミ軽量、外観は鮮やかなブルー サイズもピッタリでエンジン内のドレスアップになる。 [品名] ノーブランド品 アルミ製 バッテリーバーブラケットホルダー 17.2cm ブルー [購 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月4日 19:07 doll_mkさん
  • 充電用コネクタ取付

    D:2を購入して4年半。 そろそろバッテリーもやばくなっているかもしれませんが、今は交換している場合ではなかったりしますので充電用のコネクタを車内に取り付けてみたりしました。 CTEKの充電器には丸端子付きのコネクタが2つ付属していました。 片方は電圧インジケーター付きで端子は8ミリネジ用、もう一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月12日 15:18 ぎしろさん
  • Ge3 要石25クルマ用 取り付け&測定

    ずっと気になりながらも価格面からなかなか手を出せなかったGe3製品をついに買ってしまいました。 第一弾は超高速アースでレスポンスアップを謳っている要石25です。 写真ではちょっと分かりづらいですが、ラジエターとリザーブタンクの間に写っている物がそうです。 取り付け前に現在の状態の測定をしておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月30日 00:25 ぎしろさん
  • Cell Exert Module をバッテリーに直結

    先日取り付けた Cell Exert Module ですが、D:2 はマイナス側に電流センサーがあるため、念のためにボディアースにつないでいました。 しかし、あらためて PIVOT の充電制御車へのアース追加のウェブページを見てみると、雷神はバッテリーのマイナス端子に直接つないでも大丈夫とのこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月18日 21:23 ぎしろさん
  • アカガネ計画第二弾 - バッテリーターミナル編

    少し間が空いてしまいましたが、アカガネ計画第二弾です。 非常に都合のいいことに、アカガネのバッテリーターミナルはD:2純正のターミナルとそのまま置き換えることができます。 本当は一番最初にやろうと思っていたんですが、上側のナットがどうしても外せなかったので延期していました。 まずはお約束のエー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月17日 20:19 ぎしろさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    【DFM2024】デリカファ ...

    車種:三菱 デリカスペースギア , 三菱 デリカD:5 , 三菱 デリカD:2 , 三菱 デリカD:3 , 三菱 デリカミニ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)