三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.62

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

雪国、寒冷地にお住まいの方への質問です - デリカD:5

 
イイね!  
S.Chawa

雪国、寒冷地にお住まいの方への質問です

S.Chawa [質問者] 2015/01/19 00:43

今年初の泊まりスキーに行ってまいりまして、夜は斑尾高原に宿泊しました。
土曜日中からの激しい吹雪で何とかたどり着いたまではよかったのですが、翌昼過ぎに帰ろうとしたら電動スライドドアが開かない…。
帰りの高速では、フェンダーアーチに凍りついた雪で異音と振動…。
いずれも色々やって氷を剥がしたり解かしたら解決したのですが、走破性以外のところでデリカの意外な低温時の脆弱性というか、トラブルに見舞われました。

北海道とか雪国の方は、こんなことが毎日なんだと思いますが、どんな対処をされているのでしょう?
何かアドバイスを頂ければと思いましての投稿です。

回答する

新着順古い順

  • S.Chawa [質問者] コメントID:1531984 2015/02/02 00:49

    皆様、確認が遅くなり、お礼・返信が遅れた事をお詫びします。
    幸い、翌週以降それ程低温に見舞われなかったことと、小まめにフェンダーの雪を蹴り落とす様にして被害はありません。
    下回りを注意してみること、スプレーを用意してみること、やってみます。
    誠にありがとうございました。

  • まぁーーちゃん コメントID:1531783 2015/01/28 18:38

    北海道在住です。
    フェンダー内の雪&氷は、シリコン系オイルをスプレーしてます。
    凍っても、剥がれやすくなりました。
    スライドドアは凍った事ないですが、駐車前に解氷剤をかけておいたり、凍っても氷にかければすぐ開くようになります。

  • 順々 コメントID:1531686 2015/01/26 16:32

    雪国ではないですが、スライドドアが開かないということを雪国のホテルで体験したことがあります。その時は手動でしたが、押しても引いてもダメ……。最後は、ホテルからもらったお湯を掛けたら開きました。
    ただアーマーオールなどプラスチックなどを保護、艶出しするWAXをドアのゴムの部分に塗っておくと効果があるという話は聞いたことがあります。また、ドアを閉める前にゴム部分を雑巾などで水分を除くという話も聞いてます。

  • toshio24 コメントID:1531670 2015/01/26 10:27

    どうもです。フェンダー内にキーパーからでている、コンサベーションWAXを吹きかけています。雪や氷がこび利りつきにくくなります。動画もどこかにあったような

  • デゼル コメントID:1531461 2015/01/21 10:52

    寒冷地、積雪多い地域に住んでいますが付着した氷雪を落とす際は注意が必要です。
    下廻りにはホース、パイプ類が配置されているので確認してから除去されることをお勧めします。

  • S.Chawa [質問者] コメントID:1531427 2015/01/20 02:20

    ありがとうございます。
    早速常備するようにしてみます!

  • sin-s コメントID:1531409 2015/01/19 18:31

    こんにちは、はじめまして
    青森市在住のsin-sです。

    よくある現象ですね。
    自分の対策としてはフェンダー内の雪はこまめに取り除くこととゴムハンマーです。
    スライドドアはリアフェンダーアーチ内で凍りつくことが多いので、空かないときはゴムハンマーでたたいてます。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)