三菱 デリカスターワゴン

ユーザー評価: 3.83

三菱

デリカスターワゴン

デリカスターワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - デリカスターワゴン

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転!キイロビンゴールド

    発売から50年!雨の日の視界不良解消ならキイロビン

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • 役者は揃った!アイドリングUP

    老いぼれスターワゴン、 昨冬あたりから、冷間時 アイドリングが効かない。 アクセル煽ってないと、即停止! 暖機に20分もかかります。 こんな時こそ、スターワゴンは素晴らしい、 きちんと役者は揃っている。 カルロス三菱となっても 供給体制、しっかりしています。 現状のペダルに魔法をかけると、 b ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 7
    2016年11月27日 20:56 wagon-starさん
  • 失敗。。

    ヘッドをバラさずステムシール交換にチャレンジ。 なるほど。行けんことない。 が…1箇所失敗。。バルブ落としてもた。。 24万ほど走ったし、ヘッドガスケットもあるかないか分からんような感じやし…諦めようか。。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2019年5月25日 19:55 fujitetsuさん
  • 純正スライドガラス取り付け

    2人いたほうは楽。 ポップアップガラスをまず外す。 ウェザーストリップ、クリップを外す。 落ちないようにガラスはテープなどで固定しておく。 解体車みたい ガラスをはめ込みクリップで止めていきます クリップは新品をディーラにて取り寄せ 右はこんな感じ 左はこんな感じ

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月10日 11:29 くらぼんさん
  • エバポレータ洗浄

    ボルト1本・ナット2個・配管固定螺子2本・フック6個を外せばカバーは分割出来るけど、エバポ関係は配管で繋がってますのでコア本体を無理やり下げないようにね。 配管フランジも緩めたりしないように~♪ なんか私の真似をして壊れた・・・なんてことが数件発生しメールが来たりしてますので自己紹介の補足を。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月30日 17:00 禁煙隊さん
  • スライドガラス交換

    交換前の姿作業風景は全然ないので飛ばし飛ばし掲載します。 早速、スライドドア側のガラスを取り外し! スライドドア側は窓枠が付いており車体と枠を挟んでるクリップを外すだけなので簡単です。(その前に室内のモールは外す) 外すとこんな感じです。 後は逆の手順ではめるだけです、ここで枠の内側に防水テープを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月21日 03:49 せっちゃん@神奈川さん
  • 雨漏り修理第3段!

    第2段施工後しばらくは雨漏りしなかったんですが…しばらくするとまたまた…流石、すんなり行かない三菱車!(笑) ちょうど右膝辺りに…泣 あとどこをシーリングすれば良いのよ~!?と悩みましたが、関東のスターワゴン乗りの先輩方の話や、以前仕事でお世話になってた鈑金屋さんの社長がスターワゴンに乗っており、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2015年12月14日 10:05 ひーたん家!さん
  • 最終型パワーウインドウスイッチ交換

    我が家のスターワゴンは平成4年式 パワーウインドウスイッチを 最終型へ変更します コレがパワーウインドウスイッチ 見ただけでは 開くと閉まるが どっちを押すかわかりませんよね!? 私は15年以上乗ってるので わかりますし 今更変えるのも どうかと思いますが これを変えちゃいます〜 まず外し コネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年1月5日 16:18 げ んさん
  • スパイダー交換

    前夜にCリングだけ外して・・・外す前にジェット洗車でグリス飛ばしとくんだったと後悔。(汗 ベアリングは全部抜かずに、この状態で片方を外します。 片側抜けたらジャーナルを逆方向に叩き出して外す。 この作業をひたすら続けますw 1工程終わる度にグリスが散乱して掃除する羽目に・・・。 掃除してないから作 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年11月8日 18:14 禁煙隊さん
  • テールゲートガーニッシュLED球化

    デリカのテールゲートガーニッシュの球切れでDELICAの文字がICAになってたので加工してLED球化しました T10のLED球を取り付けするためにソケットを用意しました。 純正の球をバラしていきます。 受け側が9.5ミリでLED球が入らないので10ミリに加工します 球にもよりますがこれであとは組み ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年8月13日 19:41 ぺーやん.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)