名前だけとはいえ、ギャランが復活したということで。
希望としては3L&3.8L、4WD、力強いエクステリア、上質(豪華とは違う)なインテリアで
フラッグシップとして相応しいサルーンとして復活してほしいです。
まだランダーを買って2年目で、当分買い換えるつもりは無い私が提案するのは筋違いですが
一人の三菱のサポーターの一人の戯言としてお許し下さい f^_^; 。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- ディアマンテ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ディアマンテが復活するとしたら・・・ - ディアマンテ
ディアマンテが復活するとしたら・・・
-
馬鹿(ワロスwww)の相手していて本題忘れてました(笑)。
確かにゼロクラ3500はなかなかいい車です。同僚も先日アスリート買ったようで乗せてもらったばかりでしたが、リアシートのコストダウン等は凄かったですが、見た目の内装のクオリティ・低速も考えたパワー配分(高回転域も、どこぞのミニバン用3500をつんだ○ナニー車=○ーガよりは断然いい)で、流石と思える車でした。自分もまだ研修医だったころ、今のディア買う時比較した17クラウンはゼロクラとは全然違う趣の車でしたから(だから候補から即消えました)、なおさらゼロクラにはビビりました。
因みに、ドアパンチは許せませんね。
自分は、次はセカンドカーでドアパンチも怖くないGクラスか、意表ついてスイフトスポーツ買う予定です(笑)。
Gクラスならまず横のあまり来ない・・当てられてもステップに傷つくくらい
スイフトスポーツくらいならあまり気にならない
でも、フーガって、ほんとに何1つ取り柄ないのに、レポートだけは気持ち悪いくらい高評価ばかり。前見てたら、悪い評価は次の日は消えてるんだもんね(笑)。
ワロスwwwが、カービュー社員だったりして(笑)。
貧乏人の独りよがり ェ一番見苦しい(笑)。 -
車検と整備を含めて21.5万円でした。
ブレーキのジャダー修理、フロント左サスペンションのガタの修理で少し高くつきました。
ATは初期設定にしてもらいました。1速が少し扱いやすくなった気がします。ブレーキは少し踏み代が大きくなった感じを受けましたが、バッチリです。
各種ベルトを交換したためか、古い車に特徴的なキュルキュルした音が発生するようになりました…。
ディアマンテのような車は、その車の性格(味付け)上、マイルドな印象を受けます。加速に関して、フルスロットルにもかかわらずジワジワと加速するが、メーターを見るとかなりのスピードになっている、そんな感じです。
レガシィB4のターボを大学生の息子が乗っていますが、ターボは『非力→パワフル』の差が激しいために、感じる加速は暴力的です(笑)。ものすごい瞬発力です!
カタログ値ではエンジン出力は同等ですが、トルク・ギヤ比等の数値を使って計算しますと、レガシィB4の方が加速力は上でした。
参考までに、ディアマンテ3000cc 5ATとゼロクラウン(前期)2500cc 5ATとウィンダム3000cc 5ATは、どのギヤでもほとんど同じ加速をすることがわかりました。
FFはスリップしないように、ギ ・艪ナデチューンされているように感じました。
匿名さんのようなジェントルマンはカッコイイです! -
本日午前に車検に出してきました。昼過ぎに電話がかかってきて、不具合は対処してくれるそうです。
私の職場の駐車場は枠が小さいので、頻繁にドアパンチされます。当て逃げも2~3回ありました。ですので、次から新車は止めようかな、と思っております。新車で買って当てられると精神的ショックが大きいように感じるのです。
ゼロクラウンのアスリート3500は試乗しました。乗りやすい車だと思いました。
次、買い換えるときは新古車か2~3年落ちの程度の良い車ですかね…。
当て逃げを含め、知的レベルの低い人間が多すぎます。嫌煙者がいるのに平気でタバコを吸う人、ゴミのポイ捨て、自己中心的な人間…。
もう少しだけ、広く温かい目で何事に対しても接することができると過ごしやすい社会になるのでしょうが。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ディアマンテ /フルノーマル/Hシ-トカバ-/アルミ/1オ-ナ(埼玉県)
48.0万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 禁煙 クルコン ETC 両側電動スライド Bカメ(大阪府)
237.8万円(税込)
-
スズキ セルボ 禁煙車 スマートキー 純正オーディオ(愛媛県)
32.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア 純正CDオーディオ/インテリキー/LEDライト(茨城県)
92.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
