三菱 ディアマンテ

ユーザー評価: 3.82

三菱

ディアマンテ

ディアマンテの車買取相場を調べる

ディアマンテが復活するとしたら・・・ - ディアマンテ

 
イイね!  
風林火山

ディアマンテが復活するとしたら・・・

風林火山 [質問者] 2007/07/25 22:21

名前だけとはいえ、ギャランが復活したということで。
希望としては3L&3.8L、4WD、力強いエクステリア、上質(豪華とは違う)なインテリアで
フラッグシップとして相応しいサルーンとして復活してほしいです。
まだランダーを買って2年目で、当分買い換えるつもりは無い私が提案するのは筋違いですが
一人の三菱のサポーターの一人の戯言としてお許し下さい  f^_^; 。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1074786 2007/07/25 22:21

    たかだかミドルセダン糞蛾海苔の貧乏人が
    格上ディアマンテ・クラウンに関して言及する資格はないっっw

  • コメントID:1074785 2007/07/24 22:43

    ワロスwwwがまた暴れだした(笑)。

    別に、高々3000万の医局員ねぇ(笑)。

    僻みはやめてくれ~~~(笑)。

  • コメントID:1074784 2007/07/24 18:41

    たかだか年収3000万いかの医局員が
    どうこういう問題ではないっっw

  • コメントID:1074783 2007/07/20 23:28

    馬鹿(ワロスwww)の相手していて本題忘れてました(笑)。

    確かにゼロクラ3500はなかなかいい車です。同僚も先日アスリート買ったようで乗せてもらったばかりでしたが、リアシートのコストダウン等は凄かったですが、見た目の内装のクオリティ・低速も考えたパワー配分(高回転域も、どこぞのミニバン用3500をつんだ○ナニー車=○ーガよりは断然いい)で、流石と思える車でした。自分もまだ研修医だったころ、今のディア買う時比較した17クラウンはゼロクラとは全然違う趣の車でしたから(だから候補から即消えました)、なおさらゼロクラにはビビりました。
    因みに、ドアパンチは許せませんね。
    自分は、次はセカンドカーでドアパンチも怖くないGクラスか、意表ついてスイフトスポーツ買う予定です(笑)。
    Gクラスならまず横のあまり来ない・・当てられてもステップに傷つくくらい
    スイフトスポーツくらいならあまり気にならない

    でも、フーガって、ほんとに何1つ取り柄ないのに、レポートだけは気持ち悪いくらい高評価ばかり。前見てたら、悪い評価は次の日は消えてるんだもんね(笑)。
    ワロスwwwが、カービュー社員だったりして(笑)。
    貧乏人の独りよがりェ一番見苦しい(笑)。

  • コメントID:1074782 2007/07/20 22:04

    <ダイヤモンドさん
      私の愛車もまもなく車検ですので直すべきところは直し  て乗るつもりです。

      まぁ デキの悪い子供の方が可愛い、と言ったところで
      しょうか。

      以前、スカイラインクーペ3500ATを試乗したこと
      がありますが、ある峠をフル加速しましたが今の愛車と
      は変わりませんでした。(隣の営業マンは怖がっていま  したが)

      足回りをソフトチューンしようかなと思っているオヤジ  です。ダイヤモンドさんと同年輩かな。ちなみに私の干  支はイノシシです。

  • コメントID:1074781 2007/07/19 22:04

    車検と整備を含めて21.5万円でした。
    ブレーキのジャダー修理、フロント左サスペンションのガタの修理で少し高くつきました。
    ATは初期設定にしてもらいました。1速が少し扱いやすくなった気がします。ブレーキは少し踏み代が大きくなった感じを受けましたが、バッチリです。
    各種ベルトを交換したためか、古い車に特徴的なキュルキュルした音が発生するようになりました…。

    ディアマンテのような車は、その車の性格(味付け)上、マイルドな印象を受けます。加速に関して、フルスロットルにもかかわらずジワジワと加速するが、メーターを見るとかなりのスピードになっている、そんな感じです。
    レガシィB4のターボを大学生の息子が乗っていますが、ターボは『非力→パワフル』の差が激しいために、感じる加速は暴力的です(笑)。ものすごい瞬発力です!

    カタログ値ではエンジン出力は同等ですが、トルク・ギヤ比等の数値を使って計算しますと、レガシィB4の方が加速力は上でした。

    参考までに、ディアマンテ3000cc 5ATとゼロクラウン(前期)2500cc 5ATとウィンダム3000cc 5ATは、どのギヤでもほとんど同じ加速をすることがわかりました。
    FFはスリップしないように、ギ・艪ナデチューンされているように感じました。

    匿名さんのようなジェントルマンはカッコイイです!

  • コメントID:1074780 2007/07/19 19:55

    ダイヤモンドさん
      私も今年、当て逃げに遭いました。被害はたいした事  では無かったものの3回目です。

      車検で調子が戻るといいですね。今月末に私の愛車も車 検です。故障も多かったですが好きな車であるのでまだ乗 るつもりです。

      時々、他メーカーの試乗もしますが「欲しい」と思う車
     は見当たりません。強いてあげるならば中古ですがGT- Rぐらいでしょうか。

      愛車はもう古くなりましたが結構速いです。高速などの 加速は負けません。

      どの世の中でもいろんな人間がいるものです。
      お互い精神的貧困者にならず頑張っていきましょう。

  • コメントID:1074779 2007/07/18 00:00

    本日午前に車検に出してきました。昼過ぎに電話がかかってきて、不具合は対処してくれるそうです。

    私の職場の駐車場は枠が小さいので、頻繁にドアパンチされます。当て逃げも2~3回ありました。ですので、次から新車は止めようかな、と思っております。新車で買って当てられると精神的ショックが大きいように感じるのです。
    ゼロクラウンのアスリート3500は試乗しました。乗りやすい車だと思いました。
    次、買い換えるときは新古車か2~3年落ちの程度の良い車ですかね…。

    当て逃げを含め、知的レベルの低い人間が多すぎます。嫌煙者がいるのに平気でタバコを吸う人、ゴミのポイ捨て、自己中心的な人間…。
    もう少しだけ、広く温かい目で何事に対しても接することができると過ごしやすい社会になるのでしょうが。

  • コメントID:1074778 2007/07/16 23:13

    そうそう、カービューの投稿は、貧乏人の集まりのようで面白いですな。中古で買ったくせして(ニートレベルの妄想投稿が8割とみた・・笑)、3流評論家気取り(笑)。
    セルシオの投稿記事とか、ほんま笑えますな、中傷記事と妄想記事の争いで(笑)。フーガ記事なんてほんま気持ち悪いくらい評価高いし(笑)。あんな車で、9点とかこれまで軽4にしか乗ったことないんとちゃうの??と真剣に思ってしまう(笑)。
    まぁ、下級階級のたわごとなんて見ていると面白くて爆笑させてもらってるけど(笑)。

  • コメントID:1074777 2007/07/16 23:05

    ダイヤモンドさん、中期ディアのGDIは後期に比べて故障がずいぶん多いようですよ。
    実際、中期ディア時代のギャランの初期GDIは中期GDI(カタログスペックは同じだがチューニングは違う)に比べて明らかに故障多いですな。
    まぁ、同時期の34セドグロの直噴よりは断然マシでしょうな。フーガになって直噴廃止・燃費劣悪・重心格段↑による走行性能悪化・コストダウンで現在見るも無残な有様です。
    まぁ、お金がなければ、グレードダウンですがマークX、あればクラウン・GSあたりに買い換えたほうが無難でしょうな。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)