三菱 エクリプスクロス

ユーザー評価: 4.47

三菱

エクリプスクロス

エクリプスクロスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エクリプスクロス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • USBコンセントの増設計画

    今はセンターコンソールの後にあるシガレットコネクタにUSBの充電ソケットをつけてケーブルを取り回して使っているのですが、後ろからケーブルをたぐってスマホに、挿したりでスマートじゃないのです。 とはいえ、エアコン下からケーブルで引き回すのも嫌なので、コンソール前面か両脇に充電コネクタを装備したく良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月10日 01:48 KOBOさん
  • 電圧計、スイッチとか

    エアコン下のスイッチパネルの所はエコスイッチ?だけで寂しいオーディオレス仕様なんで何かを付けたい場所てす。 USB端子に電圧計が付いてるやつがありますが、いつもある程度一定の値を表示してるのもなんなので、横幅のあるスイッチカバーを加工した電圧計を組みました。 文字色は青を選択。部品代と送料で500 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月30日 21:17 KOBOさん
  • 時計の埋込

    構想は買う前からありましたが、現物を見て色々組み込み方法をシュミレーションして、ようやく組込み完了しました。 昨日、表示を白くするために赤のフィルムを入れましたが、暗すぎと赤っぽい感じになったので外しました。写真は白く見えますが実際は緑色です。 最後はクリアレッドを塗ってみたりしましたが、イマイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月18日 21:06 KOBOさん
  • 組込完了

    とりあえず、組込完了の図。 赤いフィルム、フィルム、と探してみつけたランダーで一時使ってやめたテールランプのフィルム。 厚みがあって赤が出ちゃうのと、テールランプと違って輝度がないので暗くなってしまう懸念通りの仕上がり。 またアクリル外してフィルム貼り直せば良いと割り切り、組込を完了とした。 仕上 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月18日 00:45 KOBOさん
  • 100V電源を付けたった

    初代あきちゃー号の時に使っていた、BGレガシィだったかのパワーコンセント ラゲッジに付けようかと思っていたけれど、センターコンソール シガーソケット下に付けることに いい感じじゃな~い? 本体は、助手席下にマジックテープ貼って、転がしといた スイッチ付けて不要なときは、消費電力削減!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月3日 14:40 あきちゃ~さん
  • トヨタA型 電圧計のLED 光量調整

    トヨタA型の電圧計を使用しているのですが、LEDランプが夜間に眩しいので減光加工しました。写真では判断しずらいのですが、実際には減光しているので、気にならない状態になりました。 加工方法は至って簡単です。まずは、一旦車輌から取り外します。 電圧計のカバーは、両側フックで引っ掛けてるだけなので、マイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月28日 06:58 たばらっちさん
  • 簡単にアイドリングストップ機能を常時停止に?

    みんカラさんに感謝します!ボタンを押しっぱなしにするだけでアイドリングストップ機能を停止出来るなんて感動です。5000円浮きました。 自己責任で実施します!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月11日 08:59 おがかつ2さん
  • オルタネイトスイッチをモーメンタリスイッチに加工

    SDAのテレビキットを自作するため、ノーブランド品のトヨタAタイプスイッチ(オルタネイトスイッチ)をモーメンタリスイッチに加工後LED打ち替え調光、ハーネス加工等行います 完成後フリップフロップリレーに組み合わせます スイッチを分解し、中のピンをピックツール等で抜き取ります モーメンタリ化だけでし ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年3月12日 22:39 jinnojoさん
  • フットランプ 取付

    コチラのLEDは細線指定だったので 手持ち無くSABへひとっ走り〜♪(^。^) 各配線の先端にギボシ端子を取り付け… 運転席側へ橋渡し! リードコネクターにはメス型端子が付いているのでイルミ線への取り付けにはオス型を! アース線にはクワ型端子を取り付け♪(^^) さて助手席側ですがグローブボックス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月19日 12:30 シェルパンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)