三菱 eKワゴン

ユーザー評価: 3.74

三菱

eKワゴン

eKワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - eKワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • バッ直の準備

    ネタは色々あるのですが、何一つ出来ていない この車でオーディオするにあたって妄想し準備するもなに一つ実行出来ていない状況 取り敢えずはバッ直かな?と思い容量的にオプティマとかの方が良いのですが安いこちらのバッテリーを使う事にします。 仕事上ケーブルを通す事があるのでこんな感じで4Gのケーブルを車外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 17:26 toshinaoさん
  • ラジオアンテナ補修取付

    納車当初から根本から折れ使えなかったラジオアンテナ。 7/3に、ディーラーさんへ純正部品の注文ついでに見積もりを出して頂いた。 技術料=工賃¥3520 アンテナ¥4895 合計¥8415 DIYでも出来るけど、この先も部品やら取り寄せて貰う事も多いので^^; ディーラーさんにお願いしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月9日 21:32 たこ@METAL‐DEATHさん
  • 【フィルムアンテナ再利用】モッタイナイ、使えるモノはできる限り使わなきゃ

    ラウムにつけてるユピテルのポータブルナビをekに移設するために・・・ 本体は外して、今まだekの中で配線やらなんやらしてる最中。 どうしようかと思ったのがワンセグ。どうせ見もしないし、要らないかなって思ったけど。 せっかく付いてるからね、一応見れるようにだけしとこうかな。 というワケで。 テープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 09:37 タケヲさん
  • スピーカー純正戻し

    いろいろ考えた結果、 デッキはそのまま(というか、純正のが見つからない(汗) スピーカーは後に増設した純正を 前に戻し、KENWOODのは R2に移植する方向で。 手順はやはり一度やれば覚えるもんです。 ただ、うっかり指を傷つけて、 結構痛い(爪の間になんか入った…)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月18日 18:55 金の字さん
  • ekのオーディオ、進化させよう第3弾…、こんなん使って進化?させます…(笑)

    今回は全く作業の画像はございません…。m(__)m  パーツレビューでざっくり紹介したものを、もう少し詳細に、進化…?させるための部品を紹介します…。  鍋敷き1号でございます…(笑)  今回のメインイベントのパワーケーブルの交換で、8ゲージから、4ゲージに変更するため6mほど購入…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月19日 01:06 こたゆうのおやじさん
  • ウーファー取り付け

    昨日の購入品を取り付けました いろいろ外すのや配線隠しが大変でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 18:11 しょたんんさん
  • 助手席側ドアへの配線

    今回は車内側から配線ガイドを通してみました。 車内側から通した方が楽でした。 今回も4組みコードを通して、スピーカーのLEDとドリンクフォルダのイルミネーション用の2組を使い、2組は予備です。 スピーカーのLED カップフォルダのイルミネーション用LED

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月10日 16:10 マキバ号さん
  • 配線引き込み

    必要なものは写真のとおり はさみ(カッター)、番線、シリコンスプレー、ラジオペンチ、10mmのスパナ、引き込む線。 写真取り忘れ。バッテリーを外します。 注意! 必ずマイナス端子を外してからプラスを外しましょう。 感電します。 写真取り忘れ。 ekにごめんなさいを言ってからバッテリー裏のブーツに切 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月18日 16:34 ユリノキさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)