三菱 ギャランフォルティス

ユーザー評価: 4.24

三菱

ギャランフォルティス

ギャランフォルティスの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ギャランフォルティス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング 他

    ・アーシング ・タワーバー追加 走行距離4,310km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月26日 16:59 FIGHTERSさん
  • アーシング最適化?

    ターミナルがゴチャゴチャだったので、 オフセットアダプタを付けてターミナルを増やしました。 今までECUボックスの固定具に付けていたケーブルを移設しました。 今回の場所はラジエータの固定部分です。 静電気除去を謳っている某商品でラジエータ固定具に付ける。 とあったのでアーシングでも良いじゃろう、と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月11日 20:49 のら和尚さん
  • SplitFire SUPER SHOT BT002

    アースにつなぐ配線を考えていたら、右フロントにまだ知らなかったアースを発見!とりあえず仮止め。 バッテリー+端子に接続。なかなか上手い具合に止められません(T_T)。試行錯誤しながら何とか取り付け。取付けナット交換。端子カバーちょっと加工しました。 -集合端子に接続。が下側のナットをエンジン内にポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 00:41 べ~だ~さん
  • バッタイナズマ作成

    配線レイアウトを決定 プラス・マイナスの方向を決めて、 コンデンサを仮配置します。 ※安全のためにプラス側にはヒューズを付けましょう。  今回は10Aのヒューズを使用しています。 配線を半田付けします。 プラス極同士、マイナス極同士になるように半田付けします。 円筒形のコンデンサには極性があるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月2日 23:36 のら和尚さん
  • アーシング改

    全体図 変更点その1 ボンネット ヘッドカバーの配線が余っていているので考えていたところ、某雑誌に永井電子工業の特集で欧州車には標準で付いている?!らしいので取り付けました。 変更点その2 エギゾースト 昔日産がラジオのノイズ対策で始めたらしので 変更点その3 遮熱版 昔オフ会でToritonのを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月25日 22:05 べ~だ~さん
  • アーシング

    ターミナルとボディ左サイド 青いケーブルが以前施工した分で今回のはクリアのケーブルです。 色合わせたら良かった・・・orz バルクヘッド(今回施工分) ボルトを外すと、接触してた所の塗装が取れていたため 錆防止にタッチアップをボディ側に塗って取りつけました。 ボディ右サイド(今回施工分) オル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月8日 00:31 のら和尚さん
  • アーシング

    全体図 皆さんのを参考にさせて頂き、下記のポイントにしてみました。 うまく撮影できなかった為 後日ポイント部写真掲載予定 ヘッド <吊り金具> 理由:ディーラに聞いたところプラグ部分では全部にしないといけないし、ヘッドカバー部はプラスティックで出来ていてオイルシールの関係で均一に締めないと漏れが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月14日 21:17 隠れ不良親爺さん
  • アーシング他

    アーシングしてみました。 ホームセンターにて1290円也。 ほぼToritonさんと同じ場所です。色々試行錯誤したのですが、セットのケーブルの長さが微妙だったため結局こうなりました。 まずは全体の写真です。 その1 オルタネータ部分の純正アースに共締め。 その2 凄く分かりづらいですが、黄色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月29日 22:45 ねまくらさん
  • アーシングキット取り付け

    先ずは手始めに10mmのボルトを2ヶ所外します。 いきなり大ピンチです!!  なんと-端子に接続するL字型の金具が大きすぎて、加工しないと取り付けできません。  しかたがないので、グラインダーで思い切りよくどんどん削ります。(泣)  皆さんはこんなことがないように、事前調査をしっかりしておきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年3月30日 18:17 孫七さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)