三菱 グランディス

ユーザー評価: 4.05

三菱

グランディス

グランディスの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - グランディス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • DVDとモニタの映像音声配線(MMCS用)

    DVDプレーヤーからRCA端子出力を引き出します。 オンダッシュモニタのチューナ部分です。 入力は2系統、出力が1系統あります。 ここの入力1に先程のDVDから配線します。 入力2にワンセグチューナを入力します。 出力はMMCSのRCA入力端子へ。 運転席をめいっぱい前にすると MMCSのDVDナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2007年5月3日 18:56 メサさん
  • オーディオの取り付け

    オーディオレスで購入したので、自分で取り付けました。 まず最初に、シフトノブを引き抜きます。 引っ張るだけで抜けます。ひねったりする必要はなく、そのまま真っ直ぐに抜きます。 つぎにシフトノブの周りを外します。 傷がつかないように、グローブボックスを開けたところにドライバーをいれて、そのまま上にはが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年4月12日 17:40 kingpooさん
  • 社外スピーカー取り付け

    社外スピーカーを取り付けました。 こんな感じになりました。 今までの三菱用の四角っぽいバッフルボードは使えません。 グランディス用のバッフルボードというのが存在することを教えてもらい、早速入手しました。 オークションで出品されています。 防水のために、バッフルボードに塗料を吹き付け、スピーカーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月26日 23:07 kingpooさん
  • 地デジ感度アップ対策工事

    市内であれば感度に全く不満はなかったんですが 太平洋岸では全く、使い物にならんかった。 悔しいので感度アップ対策工事を決行。 4chチューナーへのリプレースも考えたが 既に国産メーカーはほとんど撤退してたのね。 いまさら国産チューナーに2万以上払う気ないし 中華チューナーに賭ける勇気もなく 炎天下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月3日 19:26 茶鯨さん
  • カーナビ交換

    シフトのパネルとエアコンのパネルを取り外しますぅ☆ 順番はまずシフトノブを引っこ抜きます!!(普通に手前に力入れて引っ張るだけ・・・^^;) 次にシフトのパネルの助手席側の付け根辺りにマイナスドライバーを こじ入れ(養生テープとか貼っておくと内装が傷みにくいです。) グっと捻るとツメの引っ掛か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月30日 14:44 TeRuさん
  • パワードサブウーファー装着

    今回で一番面倒なのは、アンプ用のバッ直を引かねばならないところです 先ずは助手席側の内バリを剥がします マイナスで回して黒い奴を外し、後は内バリ剥がして気合いです(笑) 次にホイールハウスを開き、助手席に繋がっている配線の塊をゴムごと引き抜きます かなり硬いデスから気合いです このゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月10日 01:07 陽炎GGさん
  • フリップダウンモニタ取り付け

    以前から考えていたフリップダウンモニタを 夏休みの工作(笑)としてする事に。 まずはモニタの入手ですが、8インチだと 安いですねぇ~コミコミで11500円程でした。 ヤフオクにて購入です。 もう少し大きいのも考えたんですが、バック ミラーの事も考えると、これくらいが限界です。 で、すでに取り付け完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月14日 16:58 buchi-sanさん
  • 地デジ感度アップ工事リターンズ その1

    「おばちゃんのくるま、もりおかまでずっとてれびみれたよ」 息子よ、君は父の心に火をつけた。 見せてもらおうか、4×4チューナーの性能とやらを。 無難な国産メーカーチョイスなら、現在はほぼコイツ。 パイオニア(ユニデン)一択みたいてすが せっかくの盆休み、楽しまないとね。 け、決してケチったわけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月12日 21:28 茶鯨さん
  • 地デジ感度アップ工事リターンズ その2

    指でぷにっと押してみる。 感度がぴょこんと跳ね上がる。 端子がフィルムアンテナにちゃんと接触してない! よくよく調べたら、この「アンテナ端子ベース」という部品が必要だったらしい。 Amazonで1コ850円。原価いくらよお前! うん。こうじゃなくっちゃ。 すんなりぴったり密着。 フィルムアン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月12日 22:03 茶鯨さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)