三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • フロントダンパーのオイル粘度0w20へ

    外は強風、吹雪、気温1度。 本日のミッションはフロントダンパーのオイル粘度を10w30 と0w20半々がまだ硬いので、これを オール0w20 200mlに入れ替える事。 よーい ドン! ピンボケですけど、 ダンパー取り外しまで20分? 素晴らしいタイムです。 なんか、満足しちゃって、 風除室でオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月17日 18:56 コータロさん
  • 新品と中古品をどうやって

    黒光りしていて綺麗なのが新品ダンパー 白とかピンクの綺麗じゃないのがさっき届いた8万キロ走行の中古ダンパー。 自然な戻り不良と記載されていましたが、少しでもゆっくりでも戻る気があるのなら合格。 試しに力任せに押し込んでみます。 すーっと縮み、すーっと戻ります。純正よりは少し柔らかいというか、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月2日 19:32 コータロさん
  • ダンパーの粘度変更にショックを受ける

    妻のハスラーのダンパーオイルの粘度を落としたらコンフォートさが一気に増しました。 我がアイのリヤダンパーが相対的にゴツゴツしているように感じられ、10w30と0w20半々からさらに粘度を落としてみる事にします。 そこで登場するはエネオスサスティナATFです。 ふむ。 しばらく使いましたがオイル漏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 10:29 コータロさん
  • フロントダンパーのオイル交換

    アイのフロントサスペンションは面倒です。 ジャッキアップする。タイヤを外す。ボディダンパーを外す。バンパーを外す。ヘッドライトを外す。 しかもショックとスプリングがセットです・・・ 磁石を装備したドリルで穴をあけてネジを切ってエアバルブのネジ量を測ってエアバルブの余計な部分をグラインダーでカット。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年1月20日 18:29 コータロさん
  • 3度目の正直なるか

    ショックにネジ切ってバルブを付ける。 それにしてもショックの外筒が2ミリも無いので一瞬の油断も許しません。 いちろう@2017さんの記事を参考に、 セメダインのエポキシ接着剤を投入。 2液性です。 飴細工をやるような感覚で塗りつけ、現在硬化中。 先日密封に挫折したショックも、多分復活。 2本は内筒 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年12月28日 23:38 コータロさん
  • ショックのバルブ取り付け、失敗

    ふむふむなるほど 複筒式のショックとは、なるほどこうなっているのか。 この写真は拾ってきた名も知らぬ他車ショック。 外径35ミリ、内径24ミリ、ロッドは12ミリ。 ストロークは180ミリ 100ミリリットル少々のオイルが出てきました。猫の小便みたいなにおいで、たまらない悪臭です。 先日、ニューSR ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月23日 17:45 コータロさん
  • オイル交換の練習

    使い道のない青いショックに穴を開けてみます。 穴が開いた瞬間に、炭酸飲料の蓋を開けた様に中身がプシュッと飛び出します。香ばしい香りです。成る程、結構な高圧でガスが入っているようです。 ストロークさせてオイルを抜いていきますと、それに伴って減衰が効く領域が少なくなっていき、抜けた部分はシュコシュコと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年12月14日 16:13 コータロさん
  • ノーマルショック オーバーホール

    以前からフロントの足の弱さが気になってたんですが, 今回, バラシ オーバーホールを試みました。 フロント右の足の方がヘタリが酷く, 左もイマイチ(><) オイル抜き替え(ATFオイルに) 完成後の足は, 街乗りには少し硬すぎかなぁ〜ってくらいのレベル^_^ 食い込まれる感覚も無くなり, ハンドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月6日 15:18 メガネ親父さん
  • 車高調(フロント)の修理。

    走行中、段差でフロント左側、ガキーンとすごい音が? Dラーの整備士に乗ってもらい確認後、点検してもらった結果。サスペンションの異常かな?と言う事で、ノーマルに交換。 長野県佐久市へと送る事に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月4日 22:06 wiwi(ワイワイ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)