三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ダウンサスの突き上げ改善

    先のパーツプレビューでも書きましたが、ダウンサスの交換記録です。 初めて三菱の車にダウンサスを組みましたがいろんな方が「突き上げがひどい」とのインプレがあります。 原因はいろいろあるのですが、おおよそ底突きが原因です。 ダウンサスによってショックの縮み側のストロークが減って少しの段差でそのストロー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年2月2日 00:25 モービルコンシェルジュさん
  • ロアアーム交換

    2/20からモノタロウ取扱の三菱純正部品が値上げとの事で、ずーっと迷っていたロアアームの交換をする事にしました。 こちらの@GT86iさんの手帳を参考にさせていただきましたm(_ _)m https://minkara.carview.co.jp/userid/310698/car/174909 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年2月20日 11:07 @信者さん
  • 足回り一式純正交換

    今回、交換する新品足回り一式です。 作業時間は12時間ですが、2日に分けて作業致しました。 一人作業は、大変です・・・ 交換前・フロントサスペンション。 ヘッドライト外して、サスペンション上部のナット2個外して、ブレーキホース外して、サスペンションからナックルのボルト&ナット外して、新品サス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年11月13日 12:35 藍@彩さん
  • スタビリンクブーツ交換

    スタビリンクのブーツが裂けているので、このままだと車検に通りません。 モノタロウで注文しました。 大野ゴム 型番DC-2668  価格は1個300円 6角さんを入れて、空回りを防止しながら、14mmのネジを外します。 グリスを塗布して新しいブーツを被せて、元に戻して修理完了です。 ディーラーの見積 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月20日 11:21 naokichi5さん
  • ローダウンサス取付け

    まずさー最近のクルマイジリで車高落とすってときに、なんでも車高調いっちゃうんですよねー。 今時のクルマは車高下げられても問題が出ないような設計になっているとはいえ、ちょっとどうかな?って思うわけですヨ。 車高調がまだ30万円とかしてた時代からの走り(たがり)屋としてはね、スタイルや気分よく走りた ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年10月7日 17:24 やまむらとおるさん
  • たぶん13年もの?

    rairaikenさんの投稿を見て、KYBから純正相当が出ていることを知り、自分もgetしてみました〜 ここと、 ここと、 ここと、 ここを外すだけなのですが、左リアのここは、クーラントのタンクのブラケットがあるので、ブラケットを外してからのアクセス。少し面倒w 外したブラケット。なんかゴツいw ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年1月19日 18:16 じん@rebuildさん
  • タイロットエンドブーツ交換

    この前、マットフラップ取り付けの時に気が付いたんですけど、タイロットエンドブーツからグリスが飛び出てたので、今回交換したいと思います。ロアーアームのブーツも買ってきましたが破れてなかったので、今回見送ります。 グリスが抜けてしまうと油切れで千切れて危ないので早めに直したほうが良い。事故ってはいま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月11日 17:26 覇王丸だぜさん
  • Fショックアブソーバー交換

    フロントサスペンションの突き上げが酷く、ちょうどヤフオクでオイルの入れ替えしたものが出ていたので落札しパンプラバーも粉々になっていたので交換します。 赤丸のスタビリンク(14)を外し、白丸のABSの配線を取り外し、青丸のブレーキホース(12)を緩めて水色丸のボルト(17)を外すとフリーになり上部2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月10日 18:54 トコパンさん
  • 車高調取り付け リア編 その1

    東京に戻ってから ようやくリアの足回りも変更です冷や汗 ショックのアッパーボルト部分へアクセスするのに 冷却水のリザーブタンクを取り外します。 続いて リザーブタンクのステーを取り外します。 ボルトは全部で3箇所で 全て10mmです。 リザーブタンクのステーが取り外せましたぴかぴか(新しい) 右側には遮熱版(?) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年9月6日 22:17 はなのりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)