三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤのショックアブソーバを交換

    アブソーバの交換をした皆さんの記事を読んで、うちのも交換することにしました。 どれぐらいの距離で交換するのかは まったく分かりませんが、5万キロ近く走って、お尻がヒョコヒョコする感じもしています。 フロントも交換するといいのは分かっていますが、金銭都合と手間を考え、今回はリヤだけです。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月29日 19:02 さまさま@愛知さん
  • cusco車高調

    中古品ですが、車高調手に入りました。 中々綺麗な品物で、やる気が出ます、どの程度の乗り味になるのか楽しみです。 ストラット比較・・太さ、全長が多少違うだけ・・もっと長さが違えば期待出来たと・・・・それと私の愛車アイはMRですが、このキットは4WD用・・・・みんカラで取り付けている方がいたので行ける ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月1日 15:33 taka-niさん
  • アイちゃん、ポッキー&プリッツの日です(リアショック交換)

    11月11日は、ポッキー&プリッツの日と言うことで、以前行ったリアショックアブソーバーの交換をご紹介。 (新旧リアショックの写真がポッキーに見えないこともない・・・) ご紹介と言っても、みんカラ諸先輩たちが、詳しい交換手順を紹介されていますので、参考にされる方は、そちらをご参照ください。 私が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月11日 21:01 macchina-karei ...さん
  • リアダンパー交換!

    まだ8万キロなのに直進性が悪くヨロヨロ😭 まあ13年モノだしね、、、って事でネットでカヤバ製を 新旧比較…別に変わらないケド、新品の輝きが期待出来そう! 右側はタービンの遮熱板外し、左側はコンデンスタンクがメンド臭い… 一度縮んだら戻るまで20分(汗 完全に終わってました😴 送料込みで1マン少 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月30日 15:01 oka ドブ朗さん
  • 純正ラテラルロッドを片ピロ調整式に改造

    画像は完成させて取り付けた状態のものです。 ホイール換えてオフセット調節したら、センターのズレが気になってしまったので仕方なく?製作しました(´・ω・) 素材にしたのは、昔予備に入手したっきり打ち捨てられていた、片側のみのMR2用ピロテンションロッドです((( ;゚Д゚))) 画像では、取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月10日 10:48 み・さん
  • サブフレームにボディダンパーを取り付ける

    フロントバンパー下、ジャッキポイントの10センチ前方に、 ボディダンパーを取りつけられそうな隙間を発見。 知らないのか? 付かないものを取り付けるのを、流用というんだぜ。 ああ、ついにこのセリフを言えた。 ネモさん39です。 バンパーを外してサブフレームにちょっとだけ乗る。 バンパーには干 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2018年11月9日 12:23 コータロさん
  • フロントサスペンションからの異音対策

    フロントサス周辺から走行時「かたかた、ごとごと」異音に悩まされていた。サスばねの取り付け部分とばね端部との摺動音と推定され、 ばね端部を樹脂で覆った対策部品に交換。やっぱ、対策部品が出てるじゃないか、三菱さん。中古車1年保証でクレーム対応、無償修理・交換。 交換後は異音もすっきりと解消。やはりこれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月8日 13:21 MR506さん
  • 車検に通りません。フロントリフレッシュその1

    13万キロのアイです。 経年変化も去る事ながら、管理が悪かったのか フロントセクションのブーツ類が酷いです。 タイロッドエンドブーツ スタビライザーリンクブーツ ボールジョイントブーツ 左右とも全滅です_| ̄|○ まずは7月の車検突破の必要性から 上記ブーツのリフレッシュを図ります。 貴重な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月11日 18:17 ツチノコプロトタイプさん
  • タイロッドエンド交換

    まずは緩めるボルトにマーキングをします! これは最後に重要になるので必ずやりましょう。 マーキングをしたらボルトを緩めます。 タイロッドエンド下のボルトを外したらタイロッドエンドプーラーを挟み込み、ボルトをクルクル回すとあっという間に外れます。 タイロッドエンドプーラーは木槌で軽く叩いて奥まで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年9月1日 20:59 みっちゃんだよーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)