三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 自作デッドニングまとめ

    用意したもの。 1)発泡ゴム(片面接着剤付き)5×200×200  2)ポリウレタンスポンジ 20×250×250 3)厚手アルミテープ 4)両面テープ 5)隙間テープ 6)スポンジ集積材 内張りをはがし、防水のビニールシートを取り外した後、ボディーの内側をパーツクリーナーで脱脂した後に発泡ゴムを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年2月25日 07:47 yamamoto2000さん
  • デッドニング・右前

    ようやく右側を施工しました。スピーカー回りにエプトシーラーの30mmを付けましたが内張り側に付けた方が良かったかもしれません。 内張り側は何もしていません。フェルト等入手してから実施します。ここにもプラスチックの拡散財が付いていますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月17日 13:01 マンキチさん
  • デッドニング第2弾

    リアクオーター部のデッドニング ジャッキ収納部もはずしてみるとホイールハウスにニードルフェルトが乗っているだけだった。 アウターに制振材を貼り付け ジャッキ収納部にも制振材を貼り付け、空間にニードルフェルトを追加

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月24日 21:46 i ラブさん
  • フロントドアデッドニング(^^)

    リアのクオーターパネルにフェルトを入れてから、本腰入れてデッドニングをやろうと思い、こいつを購入してきました(^^) まずは、内貼りにフェルトを敷き詰めます(^^) 布用の接着剤でつけました さあ、このビニールを剥がしてむき出しにするぞお(^^) でも、ブチルゴムが強敵と聞いていますが・・・( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月30日 20:34 tanak(syk)さん
  • デッドニング:その2の1

    さて、本日は左ドアのデッドニングです。 前回写真に収めれなかった部分を補完してみました。 Titleのその2の1ですが、 まずブチル除去にポイントを絞ってみました 今日の5の2とは関係ないです(゚д゚) まず内装をひっぺがした所ですね。 防水ビニールを適当な所で、2~3分割にカットします。 カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 23:44 ぺとるーしさん
  • なんちゃってデッドニング

    これも1年前くらいの作業なんですが デッドニングもどきをしてみました。 高価なデッドニング用の材料は一切使用しません。 カー用スピーカーはフリーエア設計だから デッドニングすると逆に音が悪くなるとか きっちりデッドニングした方が全然音が良くなるとか 逆にきっちりするより、簡易的にやったほうが良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月11日 07:12 さん
  • デットニング前作業

    ちょう〜今更作業です 初デットニング 家に転がってたベンジンさん 一応、ブチルクリーナースプレーもあったんだけど 試しに使用 ビヨ〜ンとのばして こそぐべし 今時期寒いからいい感じ 上下に切るようにしたらラクチンでした ベンジンでバッチしきれいになりました 塗装面も大丈夫 今日はここまで でも、あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月31日 02:33 red_uさん
  • デッドニング

    前後ドア4枚施工。 ドア内張にもテキトーに制振材と吸音材貼り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月22日 21:25 点検ハンマーさん
  • リアドア内張りデッドニング

    リアドア内張りも、制振シート+ニードルフェルト(二重貼り)行いました。スピーカーを撤去したので、グリル部分もべったり。 これでドアデッドニングはおしまい。 「この軽、えらく静かやね?」と言われたので効果はあるでしょう。 ただ、今度は今まで気にならなかったリアエンジンの音(ターボの音とか)が良く聞こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月11日 20:53 くまぁ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)